監督一人でIpadを使って独学で作り上げた渾身の一本は、予想もしない彼方へと連れていかれる人生100年アニメーション!!
ラジオの対象作品となり、ちょうどシネマスコーレにて上映されていたので鑑賞。…
ずっと観たかったんですが、なかなか時間が合わなくて。
前半「え、これあの問題の話なの?」というところから始まり、主人公の顔が当事者を何人か合成したような顔になっていき「どこへ行くんだ……」と思ってい…
せいちゃんの本当の名前は人生なのかな。全般的に印象に残るカットが多い。タクシーの車内の様子を素早く切っていく冒頭。あの数分でこれまでの状況が分かる。メンバーの1日がリズミカル変わっていく様子や、加齢…
>>続きを読む衝撃作きた。全編単独自主制作の長編という触れ込みだけで観に行って、こんな気持ちで映画館を出ることになるとは・・孤独、家族、厄災、信仰、絶望、怒涛のようにテーマが転回し、ああ、こういう映画ね、の理解を…
>>続きを読む想像を超えた、ジワジワ系な面白さ。
タイトルのインパクトが強く、冴えない男性をテーマにした話?下剋上の話か?よくある転生系か?など勝手な偏見を抱いて鑑賞したがいい意味で裏切られたしキャラクターが立…
久しぶりにちょっと理解が追いつかない作品を観た。
ただ一言で言うと、「くらった」作品だった
(言葉を選ばなければ、なんかよくわかんねぇけど、すげぇなコレという作品。)
万人というか人に勧められるか…
鄭玲美さん 声優初参加の作品「無名の人生」を先行上映で観てきました。鄭さんの声には特徴があり 出演部分は短めだったが ちゃんと印象に残る。また役者の経験が豊富なだけあって 役の持つヒメの人格を持ちな…
>>続きを読むぴあフィルムフェスティバル2022審査員特別賞『MAHOROBA』
鈴木竜也監督の長編がついに劇場公開です!
受賞直後に公開された『三人の男』で更にハマり、その勢いでクラファンにも参加しましたが
…
©鈴⽊⻯也