このレビューはネタバレを含みます
見終わった後にこうだよね、ああだよね、私はこう感じた…人と考察の話をしたくなる映画です。明確な答えがない部分があるのでその人なりの解釈が面白いです。お化けがドーン!怖いシーンがバーン!という怖さでは…
>>続きを読む〈1回目〉
先の展開全くよめませんでした。
一瞬たりとも目の話せないミステリー。
今夜眠れるのか不安にもなるくらい怖かったのですが
それを上回る、
全く予想のできないほんの数分のラストで
それまでの…
このレビューはネタバレを含みます
エンドロール中にむーーん…と考えてたけど、個人的にはバタフライエフェクト的な位置の映画だった。好き
パンフこれから読む。
オープニングの、重さのあるホラー始まるぞ!戦時下の、明かされざる悪意、醸…
このレビューはネタバレを含みます
・途中から現実と別の世界線が入り乱れて何がどうなってるのかよく分からなかった。
・CGがショボくて予算厳しかったのかなと余計なことに気が取られた。
・終盤に雄司が北斗を殺した時に北斗が自分が殺される…
このレビューはネタバレを含みます
原作を2回読み込んで視聴。映像化するには難しそうな話だから、どうなるのか楽しみにしていた。
美しい長野の田舎の風景から始まり、異変が起こる前の仲睦まじい夫婦の姿がある。
しかしお墓の大叔父の部分に…
自分はめちゃくちゃ面白かったんだけど、みなさんの評価はそれほどなのかな。
確かにこれをホラーと銘打って出したとき、なんとなく期待はずれに思うのも無理はないのかも。
でも、自分の感覚としては、ホラー…
舘様、映画ご出演おめでとうございます🌹
推しの映画はデフォルトでスコア5です。
が、正直とっても難しい映画だったなぁ。。
ホラーものを見慣れてる方なら、ああ、こういう伏線でこういう展開ね。ってわかる…
このレビューはネタバレを含みます
原作未読。自然な演技を、求められる昨今。舘様の演技が光る!ぴったりの配役だった。世界が変わるが変わらないパターンもあるのだろうか。原作が気になる。80年代90年代の日本のホラー・サスペンスを思い出す…
>>続きを読む©2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会