正確な答えか不透明な答えか
公開終了ギリギリ。10月映画が多すぎますって。マジで全然追いつかない。そんな中でも本作は予告編の完成度が高く、観たことない古典ホラーを観れるんじゃないかと結構楽しみにし…
ほとんど原作通り、最後のシーンだけ違うと聞きました。
ミステリーでもホラーでもない、世にも奇妙な物語スペシャルみたいな感じ。
タイムリープとパラレルワールドの要素が混ざって何が何だか?
ヒクイドリは…
思ってたのと違った…。
タイトル出てきた時に村ホラー始まるのかと思った。
わざとなのか全体的にキャラクターが薄味で、山下美月はその細さも相まって儚過ぎて消えそうだった。
あと予算の問題なのか、時々チ…
このレビューはネタバレを含みます
公式サイトで冒頭のシーンを見て映画を観に行くことにした。
結果、雰囲気が良いのは冒頭だけだった…。
酷い言い方になってしまうが、重厚なホラー小説を読むはずが間違って自称コラムニストの書いたありふれ…
このレビューはネタバレを含みます
なんかよく分からなかった。
パラレルワールド?
貞一の日記を利用する意味がよく分からん。
強い念が込められてるのはそうだろうけど、そこからどう繋がるのかが意味不明だったかも。
貞一の年が実現する事で…
原作が横溝正史賞を受賞している小説である、ということ以外の前情報を入れずに鑑賞しました。
タイトルにもなっているヒクイドリや、テレビCMでフィーチャーされていた貞市が怪異の元凶と思いきや、想定外の…
上映後こんなに「?」で頭が埋まる作品は久しぶり。
ホラーというよりSFミステリーなのかなと思った。怖さはヒトコワ的な感じ。
映画上映後に一緒に観た友人とパンフレットを読みながらどういうことだったの…
©2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会