ふつうの子どもに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ふつうの子ども』に投稿された感想・評価

大画面で
気恥ずかしくならない・ほとんど子役だけで構成できてそれを長時間見せられるのがすごい。

ところどころ本当にヒヤヒヤするような描写はありつつ、
子どもというのはすぐ横にある危険はほとんど見え…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「過去1のラブストーリー」

あのタイミングで、よくぞ告白してくれた。
ほんまにあのタイミングしかなかった。
同じ男として、とても尊敬します。

今のところ、今年1良かったな〜。
あ
4.3

めっちゃいい映画だった。とにかく可愛らしい。でも考えもまだ未熟だから、可愛らしいでは済まされないのが社会なんだよな〜
駄菓子屋に一緒に行ってた子が特に愛らしいキャラだった。あの年でなぜあの立ち回りが…

>>続きを読む

この映画は、普通の小学生が主人公の物語。
小学4年生の上田唯士は、どこにでもいそうな生き物大好きな男の子。
(^o^)v
​ある日、唯士はクラスの中で異様に環境意識が高く、和製グレタ・トゥーンベリ的…

>>続きを読む

3人の子どもたち以外にも、個性的な子どもがたくさん。
ふつうの子は1人もいないのが、見ていて微笑ましたかったです。

そしても親も!
瀧内さんが登場しただけで、期待大!

保護者会での会話に、それぞ…

>>続きを読む

ふらっと時間が空いたときに映画館を訪れ、思いもよらぬ好きな作品に出逢うとめちゃくちゃ多幸感に溢れる。本作はそんな映画だった。

タイトルのとおり『ふつうの子ども』の日常に焦点を当てた作品。環境問題に…

>>続きを読む
くも
4.1

友人にすすめられて観たけど
とっても良かった!
子供のイタズラではすまない大事になってしまってゾッとした
ラストの会議室でのシーン
三者三様の家族 瀧内さんがすごくて苦笑い
威勢のいい男子の甘える姿…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

監督は三重県在住の呉美保。三宅さんはグレタさんの影響をモロに受けてる感じの意識の高い4年生、先生の前でも作文で問題提起しながらその対応に一歩も引かない…ので周りからは浮いている、彼女に密かに想いを寄…

>>続きを読む

流石呉監督。美点を挙げたらキリがないけど、白眉はやっぱりクライマックスの面談シーン。まさか観てるこちら側にも突き付けてくるとは思わず心臓が縮み上がったし襟を正された。だからこそ直後の唯士の行動がより…

>>続きを読む

今年ナンバーワンだー!



コクホーより、タカラジマより。

小さな世界の小さな子どもたちの物語が、爆刺さりでしたー



映画とは?

泣けて笑えると、ずっと、ずっと、残るもの。




たどた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事