ふつうの子どもに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ふつうの子ども』に投稿された感想・評価

4.0

そうだよな、子供ってこんなんだったよな。と忘れていた子供心を思い出させてくれる映画。
行き過ぎた正義は迷惑、大人の前ではイイ顔、大人の前で怖くて上手く言語化できない。好きってだけの気持ち。
など
そ…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

これは正直、言いたいことがなんなのか、読解できなかった。
子供は大人のストレスを受けて育っているとか?
心愛のヒステリックな話し方がしんどかった。
tailor
4.0
これはいい映画だった。子どもの純粋な好奇心や興味というものは、実はすごく危険と隣合わせで、その危険を自覚できないからこそ、子どもでいられるのだなーと。
3.7

瀧内公美、大活躍!
彼女出てきてグッと面白味が増した。

ああいうステレオタイプな母親って必要なんだけど、こんなにハマり顔でハマり口調な女優は珍しいのでは?
演じてるけど演じてないくらい腹が立った!…

>>続きを読む
なんだろう。
このじんわりホッコリ、でもドキドキ。
あくまで善意から溢れ出した子供たちの宇宙が、少しだけ世の中を浸食して、また収束していく。
子供たちの好演が秀逸。
な
4.0

このレビューはネタバレを含みます

びっくりするぐらい面白かった。
10歳の子どもたちが集まる教室で、児童が一人一人が自分の作文を発表するシーンからもう一気に引き込まれてしまった。作文は基本俳優の子ども一人一人が書いたものをそのまま読…

>>続きを読む

宮藤官九郎さんのラジオで紹介されていたので観に行ってきました。

あー、子どもってこんなだったなぁ、て思い出させてくれる作品。そして子どもは子どもで大変な時代を生きてるんだなぁと思いました。昭和に子…

>>続きを読む
4genji
4.0

ふつうの子どもってゆうタイトルには、どんな意図があるんだろうか。。起こることは全然ふつうじゃない。


他人に全く興味の無い人、ちゃんと興味ある人、保身のために興味持つ人。と、その子供。
ふつうとか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最高に癒された。

グレタ揶揄やタトゥーへの偏見をフックにした笑いはどうなんだとは思ったが
キャストの素晴らしさや話の展開で全てを持って行かれた感じがある。
今年公開された中でもダントツに好きな映画…

>>続きを読む
3.5

子供の感性は豊かで素直で、それでいて残酷とも感じた。

子供達には子供達なりの考えや意見がある、でもそれが"ふつうの子供"
ただやっていいこととやっちゃいけない区別は大人がしっかり、丁寧に伝えてあげ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事