ふつうの子どもに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ふつうの子ども』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

テロ物好きとしては、準備段階と実行シーンはかなり面白かったものの、最後は大人に丸め込まれる(被害者いるから仕方ないけど)のと、恋心のせいという動機に集約されていったのはチープかなと。結局大人しくて頭…

>>続きを読む
aizome
3.0
全般に平板で盛り上がりに欠ける。子役の存在感はそれぞれにあるが長峰クミ(メイ役)が一番かな。駄菓子屋シーンが光っていた。30分くらいの短編で観たかったように思われる。
kao
2.5

こどもの心は純粋で、おとなになると感じることが薄れてしまう疑問にまっすぐに向き合う。
こどもの心の訴えが度を過ぎてしまうと犯罪になりかねない。紙一重...
こどもの感じる心も大切に、おとなは一緒に考…

>>続きを読む
とも
3.0

このレビューはネタバレを含みます

子役メイン3人と駄菓子屋行く女の子がとても良かった。いろんなタイプの子供と親の関係性の描き方がエグかった。自分が親になったら子供とどう接するかなぁ。
Zukki
3.0
個人的はハマらなかった。
けれど、作者のメッセージが伝わってくる映画だった。少年時代の気持ちを思い起こし、くすぐる描写が印象的。リアルな感情を触れる感覚。

・期待値が高すぎたのかも。
「ふつうの」らしく、日常系ともいえるような描写が多め。
その中で『Stand by me』的な子供たちの冒険と暴走があるのだが、「で、結局なに?」で終わってしまった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主人公は小学4年生の唯士。
作文の授業で、環境問題に関する大人びた作文を披露した同級生の三宅心愛に惹かれ、関心を惹こうと環境問題に興味ある様子を装って、彼女の目に止まろうとする。
一方で心愛は、同級…

>>続きを読む
pasmal
3.0
大人が描いた子供世界観を子役がそつなくこなしてる感じがした。蒼井優と瀧内公美の母親役がお見事👏いまの教師は色々大変だな…。
wata
3.0
面白い!
思った方向とは違う展開に進んでいって主人公の男の子の緊迫感?罪悪感?がビシビシ伝わってきた。
あの先生から呼ばれる瞬間怖いよね。

英語の題のように「ふつう」をとって、「子ども(たち)」としたほうがしっくりくるように感じた。子どもはかわいいが、描かれているのは大人でもまったく変わらない事。日本赤軍やタリバンの事を考えながら鑑賞し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事