魍魎の匣に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「魍魎の匣」に投稿された感想・評価

京極夏彦の原作設定とは結構変えてオリジナル要素を多めの実写映画。
そもそもイメージ像と実写キャストが合わなくて堤真一くらいしか解釈一致してないんだけど、シーンごとには好きな部分もあるので複雑な感情……

>>続きを読む
きい

きいの感想・評価

3.0
映画の尺じゃ足りない。
椎名林檎の金魚の箱良かった!
大谷資料館の雰囲気は良かった!
oncochi

oncochiの感想・評価

2.8

やっぱり京極堂シリーズ愛好家としは、観ない訳にはいきますまい
…例えそれに、どんな仕打ちをされるか判っているとしても…

シリーズの中で最初に読んだのがこの「魍魎の匣」ですし、「故獲鳥の夏」を最初に…

>>続きを読む
長い原作を2時間の尺に収めるため削りすぎたせいでよくわかんないことになってしまった気がする
憑き物落としにキレを感じなかった
凛太朗

凛太朗の感想・評価

2.5
130分程度の時限制でサイコロみたいな原作の再現度を上げるのは無理があるにしても、にしてもだよ。

京極作品の映像化は都合2作目かな?
とんでもなくぶ厚い原作を映像化するなら、それ相応の時間が必要だ。
130分というのは、かなり端折ったなとすぐに分かる。

その代わり別物として捉えたミステリーとし…

>>続きを読む
カネコ

カネコの感想・評価

3.0

昭和27年。まだまだ戦後混乱の最中に世間では不気味な事が起こっていた。

美少女連続バラバラ匣詰め事件
引退した女優の娘行方不明事件
匣を御神体としたカルト宗教の流行
謎の匣型巨大施設

これらの謎…

>>続きを読む
りり

りりの感想・評価

2.5

途中途中は話の根本的な内容は掴めなかったが、最終的にはなんの目的に向けて動いてたのか理解できた。

大正ロマン?の雰囲気が私的にはとても好きだった。
椎名林檎が歌ってそうな映画だなーて思ったら、最後…

>>続きを読む
amu

amuの感想・評価

2.5

原作が好きで観てみましたが、久々に酷い映画を観ました。原作が原作なので仕方ないのですが、終盤はハイスピードな展開で原作未読だと意味がわからず、原作を読んでいると不満が出てしまうという八方塞がりの状態…

>>続きを読む
いかにも小説的なくだりだったので原作で読みたいなと思った

東京事変の金魚の箱しか覚えてない

あなたにおすすめの記事