魍魎の匣に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『魍魎の匣』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ほんと気持ち悪いシーンがいくつかあって…特に最後の映像は子どもの頃目に焼き付いて離れなかった暗いトラウマ
謎解きとしては面白い
zakuro
2.4
関口君が椎名桔平さんではあり得ない。
(椎名桔平さんは好きです。)

木場が宮迫なんてあり得ない。

キャスティングが酷い。

ついでに久保竣公がクドカンもあり得ない。

お察しの通り 京極先生のファンです。
姑獲鳥の夏はなんとかまとめてましたが、さすがに魍魎の匣は2時間では無理です。魍魎の匣と絡新婦の理は原作のあの長さが必要なのです。それが京極作品なのです。これに懲りてもう映像化はしないで欲しいですね。

原作未読

冒頭で時系列をいじっているのは何か意味があったのだろうか
登場人物紹介を兼ねて寺島咲と谷村美月の絡みから始めた方が良かった気がするが…

堤真一の立ち振る舞いは素晴らしく、そこに椎名桔平…

>>続きを読む
qqfowl
3.0

昭和27年、東京近郊で女性のバラバラ殺人が発生して…

原作既読。

昭和レトロな風景など、画面づくりにこだわりが感じられた。見慣れない景色が多く、どこで撮ったのかと思ったら中国でロケしたらしい。音…

>>続きを読む

原作未読。一作目の姑獲鳥の夏も配信に来てないので未鑑賞。

途中まで誰が主人公なのかさっぱり
言葉の雨嵐なので理解するのに疲れた。。。

田中麗奈が宗教の館に突撃するところで、夕日?に当たってる時の…

>>続きを読む
よね
3.0
監督が代わったのでちょっと分かりやすくなったけど、やっぱり映像化には難しい題材だったのかも…
2.7

このレビューはネタバレを含みます

姑獲鳥に引き続き鑑賞、難しかったんだろうな〜が感想に来た。昔に何回か見ていて谷村美月がとんでもない目に遭う映画って印象だった。
京極堂が姑獲鳥に比べて影薄い。永瀬から椎名へ。榎木津が主人公みたいだっ…

>>続きを読む
karin
2.5

あのレンガみたいな厚さの原作を2時間ちょいでまとめるのは困難。それもありほとんどが映画オリジナルストーリーとなっている。キャストは豪華だが元のキャラクターとの解釈が合わなくて少々戸惑う。これは"京極…

>>続きを読む

京極夏彦の原作設定とは結構変えてオリジナル要素を多めの実写映画。
そもそもイメージ像と実写キャストが合わなくて堤真一くらいしか解釈一致してないんだけど、シーンごとには好きな部分もあるので複雑な感情……

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事