原作未読。俳優陣がとにかく豪華!
ミステリー、ホラー的なストーリーかと思ってたけど…人間の怖さ、グロさが際立ってた。ただ、時間軸なの難しくて今の話どのタイミングの誰の話?って途中何度も巻き戻した…難…
なんか絶対もっとおもしろいんやろけど、難し過ぎて、ついてけへんわ。あと普通にグロいし。
にしても、キャストが全方位で豪華で、まあ、だからこそ、とっちらかったイメージが強いのかもしれん。どこにフォー…
SFと探偵モノと陰陽系が合体した痛快作。
しかし、登場人物が多いし、発端となる説明が早すぎて難解。これは金田一耕助シリーズにも言える事だ。
あとねセリフが聴き取れない事多し。これは邦画によくある…
姑獲鳥の夏に比べると映像が凝ってなくて素直なので見やすい。戦後の日本の風景も結構いい感じに表現できていると思います。
相変わらず木場や榎木津が柄悪い兄ちゃんになってしまっているのは不満ですが。こわ…
巷を騒がせる連続少女殺人事件、“御営様(おんばこさま)“を崇める新興宗教の謎、かつての大女優の娘の行方不明事件。
これらを昔の仲間が集結し解決していく。
陰陽師、私立探偵、作家、刑事。
なんかた…
“この事件はまるで魍魎だよ”
ここの堤真一かっこいい。堤真一が陰陽師で古本屋の店主で和服なだけで良作品。
内容は?になるところが多かったけど小説読めば少し理解できそうな感じがした。
京極夏彦の作品は…
原作記憶消し飛んでいたけど列車のくだりで思い出してきた。信教していたものに傷があった瞬間、、、みたいな。でも、その傷があった方が、、、みたいな『傷物語』。やたら金がかかっていそうな施設がでてきて、こ…
>>続きを読む