中山教頭の人生テストの作品情報・感想・評価

『中山教頭の人生テスト』に投稿された感想・評価

あ
-
リアリティの薄さというか物語しか存在してないようなこの平面感なんなんだろ
「#中山教頭の人生テスト」冴えない教頭先生が子供と近づくことで何が重要なのかを知っていくお話でした。
https://t.co/YBgLtJEjJB
4.1

「先生や大人がこうしたいっていうことは全て間違ってる。君がこうしたいっていうことが全て正しいんだよ。…こっちだった。(照)」

学校でも家庭でも苦しむ中山教頭の話。
「え?」「は?」と思うことの連続…

>>続きを読む
生徒(子ども)と先生(大人)の間にある溝のなんと広く深いものか… 
それでも溝に飛び込みあがく「先生」を職業にしする人間を尊敬します
76

0804「中山教頭の人生テスト」
左向大監督脚本
渋川清彦(中山春彦教頭)
高野志穂(椎名先生)
希咲うみ(みちる)
石田えり(鷹森校長)
風間杜夫(教育長、前校長)

よくできてる。
学校のこと、…

>>続きを読む
しげ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

学校社会の怖さに触れられた。
中間管理職はどの組織でも辛い立場ですね。


渋川さんの温かみある表情、一方でそこから垣間見られる、怒り、呆れの感情がひしひしと伝わってきました。

伏線回収もしっかり…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

KEEがこんな真面目な教頭先生の役を演じる日が来るなんて。めっちゃハマってましたが。

「先生や大人がこうしなさいって言うことは全部まちがってる。君がこうしたいということがすべて正しいんだよ。」
違…

>>続きを読む
渋川さんは相変わらず演技が素晴らしいね。娘役の希咲うみさんはとても15歳とは思えない演技力。同僚先生の高野志穂さんのキャラも良かったです。でも全体的には脚本が薄いかなー。
3.9

正解と不正解の差って?

小学生の時の記憶だと、教頭先生はなにもしてなさそうに見えたのに。
教育現場にいないと分かりにくい存在が教頭先生。
小学校は特に大変ね。
中高の免許だけで精一杯な私です(*/…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事