中山教頭の人生テストの作品情報・感想・評価

『中山教頭の人生テスト』に投稿された感想・評価

学校を題材にした作品で、ここまでリアルに描いてあるものは中々ないのではないだろうか?

教頭という役職が一番大変だと聞いたことがあるし、実際に教育現場に仕事で入らせてもらった時に、失礼な言い方をする…

>>続きを読む
紺林
3.1
このレビューはネタバレを含みます

途中までは良かったんだが、ちょっとその行動がいただけなくて正直冷めてしまった。
私は完璧主義者じゃないし、曲がったことが大嫌い!な正義を振り翳してるわけじゃないんだが、それはちょっと違わんか?と思っ…

>>続きを読む
あん
-
このレビューはネタバレを含みます

教頭先生が主役の映画って観たことなかったし、渋川清彦さんが演じるならと思って観に行ったけど、やっぱり面白かった!佐向大監督の映画他にも観たいな。渋川清彦さんさすがだったな〜。

小学5年生の世界は思…

>>続きを読む
Kiii
5.0
このレビューはネタバレを含みます

まさに、人生テスト。
メモ魔のように手帳に書き込む教頭先生が
その手帳を頼る時、そして、手放す時。
観ながら自分の心が変わっていくのがわかりました。

悪いことをした後に褒められるザワつきや
それで…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

全然楽しくなかった学校生活は本来そんなもなのかもしれない。

でも先生も人間であること(何十人という生徒を相手にすることはとてもきつい生業)や、先生や生徒の誰かが密かに気遣って立ち回ってくれたおかげ…

>>続きを読む
2025年 39本目
キィさんの演技が良かった。
中山教頭のラストの演説、クソガキどもに伝わってるといいな。
あの成績優秀ナイスガイ少年かっこよすぎだろ
hiyori
3.8

佐向大監督の作品。過去作のノワール的表現とは打って変わって小細工無しの真っ当な学校ものとして創り上げてきたイメージ。学校は子どもが学び成長する場だが、大人も間違えることはある。むしろ試されていのは大…

>>続きを読む
はる
4.0
2025劇場鑑賞165作品目

やっぱ大人もそんな子供と変わんない
mokmal
3.9

学校は決して子供や学生だけの学びの場ではない。

近年、教育を題材とした映画はドラマでもドキュメンタリーでも多角的な目線で制作されているが、その中でも「義務教育」によりフォーカスを当てている作品が多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事