伝え続けることが大切
詳しくは知らなかった対馬丸の事が知れて良かった
祖父のビデオが出てきて孫である寿大聡さんが自分のやるべき事を見出し映画に。
俳優さんですもの、これからは演技で一人芝居なり…
2025/No.93
子供の頃に観たアニメーション映画「対馬丸-さよなら沖縄-」がすごく印象に残っていて、「対馬丸」の映画だ聞いて気になって観てきた。
中島髙男氏の話はとても貴重だったし、戦後80年…
対馬丸事件を紐解くドキュメンタリー作品ではあるものの、子どもの明るい未来を切望する反戦映画というのが正しい捉え方であるような気がする。だからこそ、ウクライナの映像の蛇足感はそこまでなかった(まぁなく…
>>続きを読む語り継ぐ事の大事さ
映画と言うより貴重な資料のひとつ
黒川の女とともに
忘れたいけど、忘れてはいけない
戦争を知らない私たち、とは言ってられない世の中になっている。
いつ、また、どうなるか…
戦後80年、
忘れてはならない事件が、
忘れ去られようとしている。
数ある中で、
今作は対馬丸事件を、
数々の証言等から紐解くドキュメンタリー作品。
1944年8月22日、
1,788名を乗せ…
戦争映画には、戦争の英雄の活躍を描く作品と、戦争の悲惨さを伝える作品がある。邦画の戦争映画は、後者のほうが多い気がする。そういう邦画をたくさん観たので、対馬丸の名前は知っていた。沖縄戦を控えて、じ…
>>続きを読む太平洋戦争中、沖縄から本土へ学童疎開の子供たちを乗せた貨物船対馬丸(←客船ではない)が米軍に襲撃され、1500人近くが亡くなった
当時甲板員として乗船して一命を取り留めた中島さんは戦後語り部として後…
©2024 映画「満天の星」製作委員会