ボイジャー 4Kレストアのネタバレレビュー・内容・結末

『ボイジャー 4Kレストア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

時は1957年、ウォルター・フェイバーはダムの技術者として世界中を旅していた。彼は、世の中のあらゆる事はテクノロジーで制御出来ると発言する不遜な男である。女性に対しても傲慢でドライに接するが、何故か…

>>続きを読む

途中で、これもしかして灼熱の魂みたいな感じか?と思ったんだけどやっぱり………
近親相姦なら先に言って🚨🚨くれー😅😱にがて
飛行機不時着のところが良かった。昔の空港、昔の飛行機ってこんな感じだったんだ…

>>続きを読む
偶然、知り合って関係をもった女性が自分の娘だった。最後は不慮の事故で死んでしまうが、物語を締めるにはそうするしかないよね、と思った。

「人生には、上り坂もあれば下り坂もあります。もう1つあります。『まさか』という坂があります。」
— 小泉純一郎

偶然か運命かそれとも宿命か、飛行機が砂漠に胴体着陸するときでさえ合理性を発揮して動じ…

>>続きを読む

切ないグリム童話みたいだったけど
見方を変えてみると
普通の恋愛映画にも思える。

運命の悪戯とでもいうのか
間違った線路を
正しい線路だと思ったとしても
何れ線路は繋がっていく

絶望的なのに
人…

>>続きを読む

1991年製作。原作マックス・フリッシュ。脚色フォルカー・シュレンドルフ 、ルディ・ワーリッツァー。監督フォルカー・シュレンドルフ。上映館のホームページには、/50歳を過ぎた技術者、ウォルター・フェ…

>>続きを読む

開始5分でつまんない映画って分かってしまったw残り2時間が辛かったw
文学作品が原作だから仕方ないかもだけど、男の倫理観やばすぎるwww
ジュリーデルピーが可愛すぎて、天使すぎてファッションも最高な…

>>続きを読む

この作品も封切り時に見てるはずなのだけど、1秒たりとも覚えていなかったので観て良かったです。

ストーリーに偶然に頼りすぎで説得力がないのとラストも予想しやすいのが問題なのだけど、音楽と役者陣の良さ…

>>続きを読む
因果応報ってやつなのかぁと、、、

とても美しかったなぁ。色々な場面が。

全体的に中途半端で安っぽかった(冒頭のナレーションとか蛇で頭打って死ぬとか)
サム・シェパード使ってこんな微妙な感じになるの逆に凄くない?と思った

夜の船上で踊る2人のシルエットが、逆光で白く縁取…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事