グースの作品情報・感想・評価

『グース』に投稿された感想・評価

4.1
このレビューはネタバレを含みます

母親を亡くしたエイミーが親鳥のいない雛達に自分を重ねて寄り添い、何としても守ろうとする姿が健気で、終始、雛達の無事を祈るような心境で鑑賞した。グース達と空の旅に出る迄にも様々な波乱があり、なかなかハ…

>>続きを読む

キャロル・バラード監督作品。

アンナ・パキン演じる少女エイミーはニュージーランドで母親と暮らしていたが母親が亡くなり、ジェフ・ダニエルズ演じる父トーマスが暮らすカナダにやって来た。
ある日森の中で…

>>続きを読む
ray
-
過去鑑賞
なんか中学のとき教科書に載ってて、ガッコーでみんなで見た
kiko
3.9

1996年公開当時に映画館にて鑑賞。
「野生の島のロズ」を観て久しぶりに観たくなって30年近くぶりに再鑑賞。

母親が交通事故で亡くなり、10年ぶりに再会した父親に引き取られた14歳のエイミー。
慣…

>>続きを読む
「グース」は小学生の頃の道徳の授業で観せられました。
名作ですね。今観てみても楽しい。
空を鳴きながら飛ぶ渡り鳥を見るたびにこの作品を思い出します。

 ガチョウの空

 実話ものとなっているけれど、主人公エイミーの父親であるトーマスのモデルが、実際にライトプレーンで渡り鳥と空を飛んだことのある実在する人物、ビル・リッシュマンであるということ以外は…

>>続きを読む
jin
4.4
1人で夢を追って生きてた
お前もその力がある


エイミーの服がずっとかわいい
全体的に良すぎたなぁ
3.4

実家時代鑑賞は間違いないが
実家にいた期間と
公開時期を考慮するとVHSを借りてきたのか…

おそらくはピアノレッスンからの
アンナ・パキン派生で
母か姉かのどちらか発信での
レンタルと思われます

>>続きを読む

母を亡くしたエイミーがグースの卵を見つけ雛のママになっていく実話を基にした映画
本作の肝はなんといっても空撮技術やエイミーを支える父や周囲の大人たちの存在だと感じる
後半は国境まで来たり軍基地の上を…

>>続きを読む
odasu
2.5

事故で母を失った14歳のエイミーは、10年ぶりに再開した父親に引き取られる。変化した環境に馴染めず彼女は自分の殻に閉じこもっていた。そんなある日、エイミーは母親を亡くしたグースの卵を見つけかえったひ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事