スカイドンの回はどうしょうもなくぬるいコメディのようだけど好き。
ウルトラマンの戦い方がたまに容赦ねえなぁ。と思いながら見ていた。
科学特捜隊は怪獣たちが成仏するよう供養したり、子供の夢を壊しかけ…
ウルトラマンの中でも実相寺昭雄が監督した作品を再編集した映画ということらしいが、それぞれの話に哀愁があって改めて観て良かった。
少し前に仕事を辞めた方の名前すらなかなか思い出せない歳になったが、シ…
初代ウルトラマン映画版
今回はテレビ版の実相寺監督回の総集編
一本目の映画同様こちらもテレビシリーズを観ることをおすすめ
シリーズを観ていく中でたまに現れる実相寺監督回というのが良いと思っています
…
編集版といっても侮るべからず。スピルバーグ「未知との遭遇」は「特別篇」の方が断然面白い🤣。さて、実相寺昭雄監督のテレビ📺特撮番組同名編集版の本作は、土管に落書き二次元の怪獣が立体化したガヴァドン、地…
>>続きを読む『ウルトラマン』の実相寺昭雄監督回をまとめた“だけ”の映画、面白いのだが映画としてはただの総集編、新しいものが観れる訳では無い、
映像的な面白さや勧善懲悪にならない話が多く中々にスパイスが効いてい…
ガヴァドン、テレスドン、ジャミラ、スカイドン、シーボーズの実相寺監督が演出したエピソードで構成された劇場版。かなり変化球なエピソード群だが実相寺らしいカメラワーク、照明などさすが。各エピソードも違和…
>>続きを読む怪獣の背中、みんな不憫で可哀想だった。でも笑った。
・シーボーズとの泥試合◎
・変身する時のコラージュのような質感
・アンヌ隊員の日本語が出てこない感じ
・ジャミラ水に弱い
・鳩抱いた少年
『ガ…
東京・阿佐ヶ谷Morcで開催されている<実相寺監督作品集>の一つとして上映されていましたので観てきました。
本作を観るのも初めてですが、こちらの会場も初めてです。視聴覚教室位の小さな会場です。
本…