ロングスタッフ氏の亡霊の作品情報・感想・評価

ロングスタッフ氏の亡霊1996年製作の映画)

Le fantôme de Longstaff

製作国・地域:

上映時間:25分

3.2

『ロングスタッフ氏の亡霊』に投稿された感想・評価

3.1
監督の作品としてはかなり落ち着いた雰囲気の作品。こういうのもあるんだなと。特別面白くはないけど。
砂浜,女2人.読書,素通り男,女別れ,男声掛け,ディアンヌ好意,余命間近,ディアンヌ絵描き,お見舞い,2年後,教会,求婚断り,ディアンヌ病,男回復,お見舞い返し
町蔵
4.0

1880年、ノルマンディーの浜辺で、喘息で瀕死の裕福なイギリス人が、若く美しいアメリカ人女性と出会い、恋に落ちる。彼女は彼を拒絶するが、2年後、彼は再び現れる…。綿密なフレーミングと洗練された演技で…

>>続きを読む

1996年、フランス、短編。

原作は、ヘンリー・ジェイムズ怪奇短編のアンソロジーで読んだような……「ねじの回転」しか覚えてないけども。

ムレ監督、こういうのも撮れるんだ……という。今まで観た中で…

>>続きを読む
kabcat
3.4

JAIHOで多くの作品が配信されているジャック・ムレ監督の作品をいくつか観てみたが、どうも好みに合わず(ブニュエルが引き合いに出されているというのに!)、唯一最後まで観たのはこのヘンリー・ジェイムズ…

>>続きを読む
mam
3.2
このレビューはネタバレを含みます

リュック・ムレ短編集Vol.2 - ③

瀕死の立場が逆転してしまう、美しい女性の死。
こういうムレ作品もっと観たかったかも。

(第6回映画批評月間 〜フランス映画の現在をめぐって〜2025)

>>続きを読む
ゆ
-

死者の魂に取り憑かれているように、
過去の後悔や罪悪感が付いて回る。
亡霊という言葉の意味が、そのままの意味としても、比喩としても使われていて、
最後に訪れる"除霊"の瞬間には、胸がすっとするような…

>>続きを読む
2.5
ルックはかなり好みだったけどやっぱり面白くないリュック・ムレ。主演の女優さんがスカーレット・ヨハンソンによく似てた。
けい
-
ピアノ・レッスンもとい燃ゆる女の肖像

こういうのってヨーロッパだとよくあるのか?
アップを撮るときは真正面から撮ってたムレが同軸寄り引きを!!!

あなたにおすすめの記事