キャッチボール屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『キャッチボール屋』に投稿された感想・評価

8637

8637の感想・評価

3.4

2回目。
大森南朋×愉快な役者たち×SAKEROCKの編み出すオフビート感こそが最強な一作。

繰り返される平凡な日々。それでさえ紡がれれば素晴らしいものになる。
印象に残る百恵の音楽。誰かの生活に…

>>続きを読む
3786

3786の感想・評価

3.2
ほっこり系映画でベストかもしれない。
大森南朋 x SAKEROCK
今ならU-NEXTで。
めぐ

めぐの感想・評価

3.0
まあまあ面白かったし役者さんも大好きな人ばっかりなんですけどどうしても途中で寝てしまう
深緑

深緑の感想・評価

3.0
主人公、色々導かれ過ぎ問題が発生。

あと、「何か言えよ」って思うシーンが何度もあって萎える。

松重豊のスタイルの良さはちょっと異常。

いい映画。好きです。十人十色のキャッチボールを見事に描き分けた監督の手腕と役者陣の演技力。寺島進の鋭い送球と光石研のヘナチョコ投法、庵野秀明の危なっかしいキャッチング。キャッチボールって、見てるだけ…

>>続きを読む
a子

a子の感想・評価

3.0
最初はだらだらと過ぎていく映画。
最後の20分くらいが好き。
光石研さんって好きだなぁ。
それにしても何で庵野秀明監督がキャスティングされたんだろうか…。
わー

わーの感想・評価

2.0

「あの、、その、、いや、、」って周りに流されるままで意思を全く感じない主人公が出てくる映画は、しんどい。長い。さっさと答えろよってなる。なんも言わない、なんもしないのに勝手に話が進んでいく。都合いい…

>>続きを読む
ちえ

ちえの感想・評価

4.1
こういう映画好きだなぁ
何気ない日常の美しさ
公園、子供たち、桜の花びら、陽の光、人の優しさ、お節介なおばさん、それぞれの悩み苦しみ、音楽、生活、食事
全てが詰まってる

あなたにおすすめの記事