ドーターズが良かったので関連作品としてあがってた本作も鑑賞
キルトを受け取った子供からの感謝のお便りを読んでいる時の優しい顔
誰しも人に感謝されるのは嬉しい
作中出てくるキルト作品がどれも素敵
…
このレビューはネタバレを含みます
30分ほどのとても短いドキュメンタリー。
だけど、色んなことを考えさせられる。
数十年〜終身刑まで、重罪判決を受けた人たち。
子供ことを考えながら、「ずっと使うものだから」と、少しの妥協も許さ…
ドーターズで刑務所での更生プログラムのことについて興味を持ってこちらも鑑賞
ミズーリ州は犯罪も多い地域で重い刑が下された人々が取り組むキルト作りについてのドキュメンタリーであった
彼らは人間だから罪…
"役に立てている"という感覚。それをもつことで自分が世界と繋がっていて、自分が存在していていいんだと肯定することができる。それは内省になり、許しにもなる。
そして何かを"作り出す"こと。自分の意識…
受刑者たちのキルト作りを通してひとりひとりの人間性を映してるようだった。社会や人と繋がることの意義や必要性を感じた。コツコツと積み上げるような手作業は再生のプロセスの象徴のようで、他者への献身と芸術…
>>続きを読む友達におすすめしてもらった。
これも更生プログラムについて。
狂気になり得るハサミ等は鍵付きのキャビネットに入ってて、作業時間中じゃないと使えないルール。一回でも破ったらこのプログラムは続けられな…