青春とは振り返った時に感じるものだ
友だちとの他愛もない会話
放課後立ち寄った遊び場
好きな子と話せた喜び
あの日素直になれなかった想い
何かに夢中に没頭できる熱量
もう戻らない瞬間の積み重ねが
…
悲しいわけでも、悔しいわけでもない、郷愁を感じているつもりもない。でもなぜかライブシーンで涙が出た。
自分でもこの感情が何なのかわからない。
もしかしてだけどバンドをやる喜びってこの感情のためじゃね…
BBBのベーシストが出てるって当時告知されてた映画があったの思い出したけどこれだったんだ。
この手のジャンル好きだけど、その中でもあまりに等身大。
なんだかんだラストはドラマチックになりがちだけど…
ベボベのベースが出てるっつーからみた。同世代の時やった。
「ウォーターボーイズやのスィングガールズやの、またこのタイプの映画かよサムいわ」と思ってそんなクソ映画にちょっと好きやったバンドのメンバーが…
2回目映画館で観た
回数重ねても何歳の時に観ても変わらず好きでいられる映画かも
一見冷めてそうな若い女の子達が数あるアーティストの中からブルーハーツ選んでんのがまず良い
恋愛要素の入れ方も良い、…
劇場で観れて良かった
高校の学祭ライブ、スタジオ練、バンド内輪揉め
楽しいだけじゃなく苦い思いも味わったけど全部がかけがえのない青春の3年間で、それを昨日のことのように思い出させてくれて号泣した。…
突っ込みどころと、ベタな展開満載だけど
楽しい ……というか懐かしい感じ
女子高生、文化祭、コピーバンド、教室
そして告白
過ごした時代も学校の様子も違うけど、、
みんなの中にある普遍的で全てが青…
もっとも"普通"で、もっとも尊い映画。エンドロールがこれほど短くて、これほど何もかもが詰まった映画作品を他に知らない。この映画の、この感じ、誰かに伝われとも思わない。自分だけがちゃんと持っていればそ…
>>続きを読む© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ