野火 4Kに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『野火 4K』に投稿された感想・評価

3.3
静かに狂っていく。極めて真っ当なプロセスを経て。静か過ぎてその移行に、観ている自分たちも気がつかない。

無慈悲で狂気が充満する戦地を放浪する地獄巡り。
終戦80年としてリバイバルされてたこちらを見に行ってみた。
まず本作は太平洋戦争中のアジアのクソ田舎を舞台にし、戦地でフラフラ放浪するしかない兵士の行…

>>続きを読む
るき
3.8
最初の隊長とのやり取り、めっちゃ顔ど真ん中に据えて映す画力に「これから凄いもん見せられる」ともう思う。
モノローグが少なかったからか、原作を読んだ時とは違った印象が残った。
桃龍
3.5

『ジョニーは戦場へ行った 4K』と連結されたチラシがいい。
巨匠・市川崑の、反戦への決意表明。『日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声』でも描かれた南方戦線の地獄が延々と続く。
この作品に限らず、古…

>>続きを読む
塚本版よりオリジナルの方が劇化されてたけど、それでも1959年の映画にしてはリアル。
生身の戦争体験。

大学で「勝手にしやがれ」を観て以来、ホントに久々にモノクロ映画を観た。テーマは全然違うけど。
劇中の音響はなんだか今の映画よりも豪華な気がした。有名オケを生音で撮ってたとかお金をたくさんかけてたのか…

>>続きを読む

地獄の二本立てその2

リメイク版でも若干見られたけど、どことなく弛緩した雰囲気、ときにコントのようなシチュエーションが印象的。それ故に唐突に訪れる死のインパクトが強まるわけだが。

そして登場人物…

>>続きを読む
Arai
3.5
戦争に疲れ切った主人公が、野火に希望に感じ、導かれていく話。

ポスターの顔が仲代達矢に見えた。船越英二だった。
空腹による混沌と狂気と思考力の低下が加速する。
こんなの勝てるわけ無いじゃないか。
当時の軍部の中枢は盲目過ぎる。
※2022年4Kデジタル修復版

>>続きを読む

2025年映画日記185
.
第二次世界大戦末期のレイテ島。日本の敗戦が濃厚となるなか、肺病を患った一等兵・田村は部隊から追い出され、病院でも食糧不足を理由に入院を断られてしまう。病院の前で田村は同…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事