東京でこの長い映画を彼女に付き合ってもらった罪深き自分。
ホームビデオというより盗撮ビデオに近い映像だった。ジョエルを追った上司ジルベールとは別の誰かが彼女たちを追い盗撮していたような感覚。それぐ…
普通であれば次のシーンにもう少し早く移行するところ(間が持たない)、そこをジッと耐え抜き人物を観察するカメラ。そして引き起こされるドラマは想像以上にリアルで、観客はどこまでが果たしてこの映画の恣意…
映画とは、カメラに何かを記録する事であります。そのショットの枠内で写す限りの「動き」を記録するのです。
そうであるからして、映画においては、ドキュメント/実写という二項対立は何の意味もありません。カ…
ずっとハイテンションが続いてたのに男が拗ねて出てっちゃってからものすごいダウナーな感じになってっていう落差がすごい。女の前ー言語的なすべてがどうでもいいノリのバイブスも分かるし、男が具体性で手を尽く…
>>続きを読む船酔いした〜ジルベールが不憫とはいえ偶然を装ってついてきちゃうのキモいよね。でもその気持ちわかるよ。共感性羞恥。ジョエルの気持ちも。。なんていうか自分にあんまり自信ないよね。そんでジルベールに着いて…
>>続きを読むLe vent se lève, il faut tenter de vivre
ポール・ヴァレリーの「風立ちぬいざ生きめやも」
ではなく 🌿 風立ちぬ今帰ります のポストカードの便り よく分か…
© 1973 V.M. PRODUCTIONS / ANTINÉA