冬冬の夏休み デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

まあまあ問題だらけの大人の世界の傍らで
子どものひと夏はあっという間に過ぎていく。

田舎に行った途端にホモソの結界で妹を締め出そうとするトントン。
もう少しティンティンを仲間に入れてあげてよ…その…

>>続きを読む
Toshi
4.0
何も起こらない映画だなと思いながら観ていたけれど、そう感じたのは自分が大人になってしまったからだと気づいたとき、とても寂しくなった。

ずっと観たかった!でも諦めてた
まさか映画館で観れるとは!!!
ありがとよォ〜ありがとよォ〜


友達になるの早すぎ😂
川遊びして、木に登って、棒持ちながら散歩して…

現代の子供達には親が干渉しす…

>>続きを読む
4.2
なんか日本映画に通ずるノスタルジックを感じました。
冬冬とその妹が親戚のおじさん家で過ごす何気ないひととき。
子ども達のカラカラな元気さが眩しかったです。
なかなかよかったと思いました。
あの兄妹にとってあんなにも色々な出来事が起きた夏休みは後にも先にもなく、そしてあっという間に忘れていってしまうんだろうな
警察が乗り込むシーンをはじめ、ショットにシビれる。あとトントンのTシャツかわいい
.
5.0
水面を泳ぐ蛟の様な美麗なカメラワークが映える・・・都会と田舎の対義の表現をラジコンカーと亀で表しているのも良き

台湾の巨匠 侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督 初期の傑作がデジタルリマスターで蘇った。

台北で小学校を卒業したばかりの冬冬(トントン)は、病気で入院中の母親の元を離れて幼い妹 婷婷(ティンティン)…

>>続きを読む

冒頭でのセリフ、先輩たちが卒業式で泣いている理由が分からなかったというのがよかった。死の順番を待つように卒業も巡ってくる。母親も妹も死の匂いを放つ濃厚な夏休み。観ていて飽きない。仰げば尊しで始まり、…

>>続きを読む
ぽぉ
4.0

今の日本の子供たちは、
なかなかこんな夏休み、
過ごせないかもね。

暑いし、用事で忙しそうだし。

雀の鳴き声が
チュンチュンと、
ずーっと聴こえてた。

それを聴きながら、
トントンは、
お母さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事