スプリングスティーン 孤独のハイウェイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』に投稿された感想・評価

ゾロ
3.5

楽しみにしてました
1985年 We Are the World を聴いてから
(正確にはPVを観てから、好きになった
 ブルース・スプリングスティーン)

大画面でライブやメロディを楽しみたかった…

>>続きを読む
6060
4.0
父親との葛藤を超えて
鬱と向き合いながら、
若きポップスターが
ヒーローへ踏み出す瞬間。
3.4

ウィーアーザワールドくらいしか知らないけど観に行った。

思ったよりも鬱鬱してて、だいぶイメージと違ったなあと感じた。
彼を理解するには必要な表現だったんだろうなと思いながらも、流石にもうちょっと元…

>>続きを読む

アルバム制作の理由は??

ミュージシャンの伝記映画となると、才能開花し始めた幼き頃からスターになるまでの人生を描いている作品が多いが、本作はかなり違っていて、ひとつのアルバムが作られた背景について…

>>続きを読む
3.6

スプリングスティーンの映画🎬
公開終わる前に早めにと
観にいきました。
まず全体的に暗い感じの作品。
そして、思ったよりも短期間を
綴った作品。
大きな節目だとは思いますが
なかなかボスの前知識がな…

>>続きを読む
3.5

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』

1982年にリリースされたアルバム陰気な『ネブラスカ』をリリースするまでの過程を描いた映画。
今後映画、誰が観るんだろう?彼に興味がなければ劇場に足…

>>続きを読む
普段から洋楽を聴いてる友人を誘い鑑賞。
なかなか重たい内容だったが、終盤の父とのシーンは涙がボロボロ溢れた
ぴよ
3.5
TOHOシネマズにて鑑賞。
ブルーススプリングスティーン世代の観客しかいなかったのにはまあ想定内ですが若い人にも是非みて欲しいと思った。アメリカを代表するミュージシャンのお話です。

素晴らしい映画に出会えた。
ロックスターや有名ミュージシャンを題材にした映画は数多い。最近特に多い気がする。
ドキュメンタリーもフィクションもライブ映画も、スタイルもジャンルも様々だけれど、俳優の名…

>>続きを読む
YOKO
3.9

ブルース・スプリングスティーンの内面が見える作品だった。

TVや映画や他の物からインスパイアされて曲が出来る事もあるだろう。
バンドによって魔法がかかる曲もあれば、ソロで更に個人が見えてくる事もあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事