ロレーナ・パディージャ監督の本作は、彼女の長編デビュー作として、老いや孤独をテーマに据えたユニークで心温まる人間ドラマ。主演のフランシスコ・レジェスが演じる偏屈な60歳の男性マルティネスを通じて、日…
>>続きを読むかなり変だね。
半年も気づかないのやばい笑
あれが同僚へのプレゼントはちょっと、、、
恋心を抱かれていた隣人の遺物を漁り、恋に。
スケジュール帳を仕事のようにこなし、徐々に感情を耕して行ってい…
偏屈お爺さんは好みなんだけど、この主人公は偏屈の種類がちょっと違う。
亡くなった近所のご婦人を、まるで付き合っている恋人のように振る舞っているのが怖い。
亡くなるまでは交流もなかったぽい所が更にゾッ…
偏屈独居高齢者であるマルティネス(60歳)は苛ついてる。階下の部屋から昼夜を問わずにテレビの音が鳴り響くからだ。起きてから眠るまでテレビの音は鳴り響き続けていて、苦情を告げようにも住人は現れない。そ…
>>続きを読む行ったことがない、知らない国の町、人々の生活、住まいとインテリア、などなど、見るのは本当におもしろいなー。
なかなかに広いし、窓枠もおしゃれ、家具もよいセンス、でも給湯器はガタがきてる。ライターで…
チリ人がメキシコで働くって珍しいことじゃないのかとか、マルティネスさんの役柄は、ステレオタイプなチリ人の気質を表現してるのかなとか思いながら観賞していました。
孤独死された隣室のアマリアさんが遺した…
今年のベストに入りそうな勢いで、めちゃくちゃ好きな映画。
話はヘンテコだし、現実にこんな人がいたら引くけれど、映画だから愛おしいと羨ましいが相入れる不思議な作品。
登場人物が大体うざいなって思う…
マルティネスの考えがよくわからなくてちょっと怖いけどシュールでおもしろかった。なんでってずっと思いながら観てた。隣人の荷物そんな一気に拾って一気に捨てて怪しまれない?
煩わしかった騒音がなくなると…
うーん、後半失速かな。
仮想恋人・アメリアのやることリストに従って生き生きと楽しむシーンは良かった。
秘書コンチタの誕生会まではいい感じで、これはリアルにコンチタと結ばれるのかな?と思ってたが、そ…
綺麗な映画
景色、感情の動き、周りの人達、全てが美しかった。。
恋っていいな、友情っていいな、、
影響を受け合って進んでくのが人間関係ですよね
マルティネスの感情や行動に応じて、周りの背景も変…
© 2023 Lorena Padilla Bañuelos