マルティネスのネタバレレビュー・内容・結末

『マルティネス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、後半失速かな。

仮想恋人・アメリアのやることリストに従って生き生きと楽しむシーンは良かった。
秘書コンチタの誕生会まではいい感じで、これはリアルにコンチタと結ばれるのかな?と思ってたが、そ…

>>続きを読む

綺麗な映画

景色、感情の動き、周りの人達、全てが美しかった。。

恋っていいな、友情っていいな、、
影響を受け合って進んでくのが人間関係ですよね

マルティネスの感情や行動に応じて、周りの背景も変…

>>続きを読む

「言ってくれれば手料理をご馳走したのに」

すごくすきだったかもしれない。もういっかいみたいくらい。
愛することの暴力性について最近よく考えるんだけれど、それにちょっとヒントをくれるような映画だった…

>>続きを読む

存在に恋をするということ。
目の前にある、目に見える肉体や実感からではなく、
死後の遺品からその人をより深く、ゆっくりと知る。
偶像崇拝に近いのかもしれない。良くも悪くもマイペースに生きるマルティネ…

>>続きを読む

すごく好きな映画だった。またもう一回観にいってしまうかも。そういう映画はほとんどない。

死んだ隣人に恋をする、という筋書きから私にはグッときたんだけど、映像がミニマルで美しく、登場人物もそれぞれに…

>>続きを読む
他人の人生に触れ合うことで自分はどこへだって行けるし何だってできることがわかる。
最後、架空の恋人とお別れをして人生再スタートするのは良かった。

階下の部屋からテレビの音が煩くて寝られないのは頭に来るよね!

でもまさか孤独死でテレビが付けっぱなしだったとは。。。

それにしても捨てられた遺品を持ち帰って色々と詮索するのは気持ち悪い。

そこ…

>>続きを読む

楽しみにしてたぶん期待で脳内で育てすぎたかなあという後味だった…!ラストが良かった。
カラオケのシーン好き。あと初夜(!)のシーン。ちゃんと妄想に片想いしてる感がある。

しかし私には今一歩マルティ…

>>続きを読む

ロレーナ・パディージャ監督の本作は、彼女の長編デビュー作として、老いや孤独をテーマに据えたユニークで心温まる人間ドラマ。主演のフランシスコ・レジェスが演じる偏屈な60歳の男性マルティネスを通じて、日…

>>続きを読む

劇的に何か起こるとかはほとんどなくて、画面の雰囲気と音楽と登場人物たちがなんだかキュートでよかった

思ってたよりコメディ的な雰囲気で楽しかった
プラネタリウムまんま引用してウソつく下りとか

アマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事