湖中の女の作品情報・感想・評価・動画配信

『湖中の女』に投稿された感想・評価

arch
3.2

POV視点をほぼ全編で採用している、中々実験的な試みを行った作品。
フィリップ・マーロウをその手法で描く旨味は、交わされる視線にある。
透明化されたカメラは、主体の実在性を曖昧にしてしまう。つまり、…

>>続きを読む
原作には遠く及ばない。

マーロウ目線のカメラワークは面白いけど、だからなんだという感じ。

エイドリアン役の女優の大袈裟な表情がなんか可愛かった。
2.5

一人称のみで構成するという試みは、今では珍しくなくなったが、それでも画期的。が、リアルな目線や視点を追求しているはずが、そこに作り手側の意図がハッキリ表れてしまい、非常に窮屈で不自然に感じられる。残…

>>続きを読む
oto3x3
3.3
このレビューはネタバレを含みます

POV視点で延々展開するが、そのせいで、長回しでマーロウに対峙する登場人物を映し続ける、と云う、正直云って面白味のない画が続く。
POVが斬新だったんだろうが、今の眼で観ると、ちょっと退屈かなー。

>>続きを読む
犬
3.3



私立探偵のフィリップ・マーロウは、出版社の女性編集長の依頼で、失踪した社長夫人の捜索を開始するが……

イブ

こちらに話しかけてくる
そして、一人称視点のカメラワーク

いろいろ怪しむ

警…

>>続きを読む
3.6

全編povなのは面白いけど、そこまで凝った作りではなかったかな。主人公が登場するのが鏡越しのショットとモノローグなのはつまらない😅長回しで演技が生きてくる素地はある。最初長回しが多いことにビビってい…

>>続きを読む
マーロウの映画は、時々ヘンな作品に出くわすが、本作はその最たるもの。マーロウの一人称映画。成功か、失敗か。その必然性から考えると、あまり意味はなかったようにも思えるのだが。
ずっとマーロウの主観で進んでいくのが映画として珍しすぎて途中から気持ち悪くなってくる。
マーロウの姿は最初と鏡の反射ぐらいでずっと彼目線の映像。
物語はそんなに捻くれてなくて面白くなかった。

あなたにおすすめの記事