第21回大阪アジアン映画祭芳泉文化財団協賛企画
令和7年度映像(日本映画)<学部生対象>研究表彰 大賞受賞作
京都ぴあフィルムフェスティバル2025で鑑賞。
同映画祭で観た作品の中では、飛びぬけて…
多分、自分は基本的にドキュメンタリーが苦手なんだと思いますが…。
録画した映像をつなぐことで見えてくるもの、わかることがあるのだと思うけど…自分はそこに喜びを感じられなかった。すみません。それがわ…
確かにすごい。伊丹そらさんの何者なんだろうっていう発声と中身にしびれまくる。
サンドの共同作業から、歩道橋の俯瞰までの流れも見事。瀬田なつきの波動すら感じた。
しかし何より驚いたのは撮影と録音がずっ…
映画祭の映画をリアルタイムで見れるという幸せ
初映画祭の映画鑑賞!
初PFF2025(ぴあフィルムフェスティバル)
最初はなんとなくこのまま見終われるのかと不安になったけど、
何だかゆっくりゆっく…
色んな見方はあると思うが、日本映画で多く観られる今現在を切りとったドキュメンタリーと第三者の視点を混在させている。
万引きのシーンはこの場合演出の範囲かどうか疑問もあるが、その惑いも含めたドキュメン…