音楽サロン デジタルリマスターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『音楽サロン デジタルリマスター』に投稿された感想・評価

94
4.5
思ってた以上に面白かったし、インド音楽のカッコ良さにシビれた。
「chill」の感じがたまらんっすよね、良い道楽じゃないですか。
雷を見て、我に返って起きた事が悲し過ぎる。
CCC
4.2

いやー、面白かった。ヴィラーヤト・カーンが担当した音楽が凄い。踊りや歌、シタール、タブラ、全部かっこよかった。あと、サタジット・レイの画角の切り方や描き方など、めちゃくちゃ好き。

ラヴィ・シャンカ…

>>続きを読む
すごい。名作! というしかない名作。すごい風景、すごいショット、すごいダンスシーン、そして時代の変化と人間の欲望により引き起こされる大変な悲哀…
4.4

音楽サロンのシーンがトリップ感あってかっこいい!
お話としては超シンプル、映像もミニマルだからインド音楽の調べに惹き込まれる〜
自分では何もできないくせに偉そうで見栄だけは張るオッサンにイライラ笑 …

>>続きを読む
Sari
4.5

このレビューはネタバレを含みます

20世紀初頭、近代化の波が押し寄せるインド・ベンガル地方。地主階級の没落が進む中、貴族の誇りを胸に生きる男ビションボル・ラエは、かつての威光を忘れられず、音楽と舞踊に耽溺していた。彼の心の拠り所は、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

誇りを捨てなかった男の話し。





最後に開く音楽サロンの
踊りや音楽が素晴らしくて
没落を目前にした貴族の男が
最後にして大満足の渾身の音楽サロン、
が本気で伝わってきた。

その家にはすでに…

>>続きを読む
4.3

【鑑賞メモ】
隣人バトル。
意地張るおっちゃん。
フェスに次ぐフェス。

退廃的で沈んだトーンの序盤から、催眠術みたいな歌まで始まり、永遠の眠りへと誘われそう………と思いきや唐突にボルテージ上げてき…

>>続きを読む
Juzo
5.0

冒頭、屋上で水タバコを吸いながら虚ろに座っているシーンから、言葉にならない切なさに突き刺された。
没落貴族の終焉を描きつつも、そこに漂うユーモアと優雅さが観る者を魅了する。
インド古典音楽の演奏シー…

>>続きを読む

 サタジット・レイ レトロスペクティブより

 タブラ&シタールのLIVE付き上映で。
 「オプー三部作」を観てから他の作品も観たいと思っていたので嬉しいです。

 大豪邸に住む音楽好きな貴族の男が…

>>続きを読む
もの
4.3

意外と退廃的というか破滅的な雰囲気。煙を燻らせる屋上から何か見るものがあるのか?本人はもはや今が何月かもわかっていない。
しかし隣から音楽が聴こえてきて…。音楽映画であり、音楽の話かと思えば、灯りと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事