サタジット・レイ、レトロスペクティブの一本目であり、俺にとっては初めてのサタジット・レイでした。
インド国内のみに限らずに国際的に高い認知と評価を受けた最初のインド人監督であり、それ故にインド映画界…
いろいろな対比が描かれるが、品格はやっぱ一朝一夕では醸し得ないなあと。
たっぷり時間をかけた(ように感じる)この映画の各カットもその品位を表現してるように思った。
最後の結末は、不慮の不幸でありな…
御伽噺が映像になってる!
白黒なのにこんなにキラキラ可愛いってなるのすごい。
ほぼ頭は寝てたけど良い夢見れそうな感じだった。
音楽シーンそれぞれ、ずっと観てたい気持ち。たしかに、黒澤明みとウェスアン…
原作者「タラションコル・ボンドパッダエ」 放蕩地主のダメ親父がとくに努力もせず音楽サロンにハマり、破滅へと向かう話。最初の鏡で見る堂々とした姿と終盤、疲れきり年老いた姿が残酷なまでの対比になって好き…
>>続きを読むCOPYRIGHT 1956/ALL RIGHT RESERVED ANJAN BOSE