元々劇パトは画が綺麗だから4Kだからどうってのはあんまり感じなかったかなー
相変わらず荒川の語り部分は寝る。竹中直人の話し方が(演出とはいえ)一本調子すぎて、、、
柘植はダメ男を思い出してしまう。…
1作目が「機動警察パトレイバー」の正当な劇場版だとすれば、本作は「押井守の映画」で、OVA5‐6話「二課のいちばん長い日」のセルフリメイクともいえる(そして押井守は『首都決戦』でもまたこの主題に取…
>>続きを読む大人向けに洗練された映像、脚本、音楽がたまらない。だけど構図とか特定のシーンは思い切ってるというか癖が詰め込まれてるというか。。。押井守さんの頭ん中は作りたいもので溢れてたんだなーみたいな。オタクに…
>>続きを読む初上映時は新宿まで足を伸ばさなきゃ観られなかった作品が、地元の映画館で観られる。
良い時代になったもんだ。
当時は「近い未来」を描いていたのに、現在はその時間をゆうに通り越してしまった。
しかし今で…
いやーすごいなぁ。映画観てる時と観終わった時は少し「ん?」ってなったけどこの映画について観終わってからしばらくじっと考えたら少し評価されてる理由が納得できた。他の人の口コミを見てなるほどとも思ったけ…
>>続きを読むポリティカルサスペンスの最高峰にして、日本アニメ史におけるひとつの到達点。
PKO派遣下での交戦規定をめぐり、"戦争を演出する"という偽装された自衛隊のクーデター計画。
バブル崩壊直後の日本が抱え…
映画に関しての感想はこっちでない方に書いてあるので、ここには映画館に観に行ったときのことを記録。
もぅかなりヤバかった。年末年始に向けてすでに仕事が多忙になりつつあるなか、このままでは観に行けない…
©1993 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA/Production I.G