
ちっちゃい時に、ぬいぐるみにも心があって私がいないとこで喋ってて、話しかけたら聞いてくれてると思ってました
風船が、友達みたいに懐いてちょっかい出してきて、ワクワクしました
私も、いっぱいの風船と一…
とにかく映像が美しい。フランスの街並みと絶妙な色彩、そこに赤い風船が映えていた。まるで絵本のようで、見ているだけで幸せな気持ちになれる。
一方で話は不思議なもので、話の構造は寂しいもの。
主人公で…
☆俺基準スコア:2.5
☆Filmarks基準スコア:3.8
パリ…
ある朝、登校中の少年パスカルが街灯に引っかかっていた赤い風船を発見した。よじ登ってそれを手にしたパスカルは、そのまま学校に行…
『白い馬』とよく似ている というかほぼ同じ
こっちは幸せに満ちていて、でも一抹の寂しさがある
向こうはその逆 客観的には
『赤い風船』のラストカットは、空(青一色の背景)にポツンと浮かぶ少年とカ…
人生で好きな映画の一本になりました。
こんな素敵な映画、子供の頃に観たかった……!!
赤い風船の見つけ方もドラマチック。
少女の持つ青い風船と、少年の持つ赤い風船が惹かれ合うのにそのまま引き離…
グレーを基調としたくすんだ画面に真っ赤な風船がよく映えます。 フィフィ大空をゆく でも思ったけどどうやって撮ってるの?ってシーンがいくつもある。
タチ好きな人はかなりの確率で間違いなく好きだろう、映…
現代のどんな映画よりワンダーに充ちている宝石のような一作
鮮烈な赤色でふわふわ揺れる風船は少年の心のようで、
生命無きものを生命有るように見せる、正にアニメーション
全編魔法にかかったおとぎ話の…
© Copyright Films Montsouris 1956