オリヴェイラの長編デビュー作。1942年製作。
オリヴェイラは当初からオリヴェイラだった、というのが一番の感想。
彼の子どもたちを見る目は鋭い。
彼らの善いところも、狡くて汚いところもきっちり描…
オリヴェイラもこういう映画撮るんだっておどろきがある。上昇下降からの落下の予見はあまりにもわかりやすすぎるが、屋根でのくだりといい緊張感の持続はさすがのもの。外ロケでの切り返しにゴージャスさを感じた…
>>続きを読む「夜の闇や未知なるものへのおののき、そして私たちの周囲に脈々と息づく生命の魅惑、それらを暗示しようとしたのです。さまざまな障壁、権力や慣習によって閉ざされた世界の単調さと、鮮やかに対照をなすものとし…
>>続きを読む記録。「アニキボボ」この言葉自体に意味はないようだが、日本で言う「ケイドロ」遊びの際の唄の出だしのフレーズである。「アブラハム渓谷」などのポルトガルの巨匠マノエルドオリヴェイラの長編デビュー作。19…
>>続きを読む© Produções António Lopes Ribeiro