ミステリー要素の言葉遊びや社会問題をヒューマンドラマ要素を取り入れて、『砂の器』のようなことをやりたかったと思うのだが。お金をかけたせいか、詰込み過ぎなご都合主義なこと。中盤が冗長で上映時間の133…
>>続きを読む超金のかかった2時間ドラマ(こっちの方が先だけど)。原作者森村誠一の持ち味と思われる焼け跡世代の怨念なんかは強く感じるが全体的に薄味。BGMもファッションショーの現実音楽もバリバリの大野雄二節だし、…
>>続きを読む20250517家で鑑賞。
黒人男性が胸を刺されて死亡する事件が発生した。
①男性は何者なのか?
②何故殺されなければならなかったのか?
③男性の来日目的は何か?
①〜③を捜査する過程で浮かび上がる…
ニューヨークで治安悪そうなとこ行ったり、派手なカーチェイスしたり、邦画では珍しい感じでした。
三船敏郎が出てたり意外にキャストも豪華。
でも角川映画の前作の犬神家と比べるとストーリーが余りにも退屈に…
このレビューはネタバレを含みます
2025年2月、日本映画専門チャンネルにて視聴。
松田優作の作品かぁ見てみよ~って思って録画再生したら、ファッションショーと外国が始まって間違えたかと思った笑
事件が刑事に寄りすぎてる😂幼少期見…
ある黒人青年の不審死をキッカケに、苛酷な運命に翻弄される人間達の過去が浮き彫りになっていく様を描いた物語。
ミステリーというには謎がショボいし、人間ドラマというにはイマイチ捻りがない…ただただ豪華…
角川春樹が、メディアミックスで森村誠一原作本、映画共に大ヒットに成功した佐藤純彌監督作品。岡田茉莉子、松田優作、ジョージ・ケネディの因縁に一極集中し、松本清張「砂の器」に推理展開が酷似していて、麦藁…
>>続きを読む2021年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…
昔原作読んだことがあって、それ以来東京のニューオータニ見るたびにストウハ〜って思ってたのでなんとなく映画も観た。
BGMというか効果音が爆音で耳がつらい。ショッキングなシーンとかで「ジャーーン!」み…
KADOKAWA