GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の作品情報・感想・評価・動画配信

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊1995年製作の映画)

上映日:1995年11月18日

製作国:

上映時間:85分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 近未来の世界観が素晴らしい
  • 神がかった作画で美しい
  • 物語の哲学的な問いかけが興味深い
  • キャラクターたちの魅力的な個性がある
  • 川井憲次さんの音楽が最高である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』に投稿された感想・評価

3.7

Film class で出された課題

topicがanimationでこの映画だったから、prof.絶対、日本好きだろって思ったけど見た後に。

日本すごいなって思ったのと自分が生まれる前の時代に…

>>続きを読む
4.2
遂に見始めることにした攻殻機動隊シリーズ。
今後沼に浸かっていくのがたのちみ
り
5.0

今出会えてよかった!!
私がAIやプログラミングに実際に触れてる今この時に出会えたことが奇跡。

全人類この時代にこそ人間と機械コンピュータの関係について、この作品で考えた方が良い。とても綺麗なアニ…

>>続きを読む
switch
-

姉が同僚から借りてきたのを視聴。なんとなく香港映画ブームだったので、香港風の背景に謎の縁を感じる。
90年代の手塗りアニメのパワーすごい。
音楽は民族っぽい雰囲気強いけど川井憲次さんの和音が聞こえて…

>>続きを読む

前提として、この作品で描かれる内容は非常に限定的で、各キャラクターや9課という組織の背景のみならず、時代や政治の状況も語られることはなく、使用されているテクノロジーに至るまで全ての要素は想像するしか…

>>続きを読む
あず
4.1
拡張現実技術と自己同一性の揺らぎという現代カルチャーにおける古典的問題を提議した始祖の作品のひとつ
その問いが色褪せないのは未だ答えを得ていないからなのでしょうね
hmkry
3.7
ポカンすぎて2回観たけど難解すぎた、がこの感覚は火の鳥とおなじかもな
ゴーストの概念、情報の海、ゆらぎ、生命進化のプロセス、と記憶
香港みたい私の好きな街並みだ
Fuku
4.0
このレビューはネタバレを含みます

電脳世界と接続する前の自分と同一の存在であるのかどうか。ひょっとしたら電子世界から生まれた何かなのではないかと苦悩を抱える素子。そういった境目にある彼女が、電脳世界という本来生命が生まれないとされて…

>>続きを読む
5.0
AIがどんどん進出してきている今こそ全人類が観た方が良い映画。作画もものすごかった。

あなたにおすすめの記事