恒星の向こう側の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恒星の向こう側』に投稿された感想・評価

人間とは身勝手なもので、子どもを育てるのは「子どもが欲しかったから」「子どもができたから」という理由に過ぎないことが多いのではないだろうか。「このすばらしい世界を見る命を一人でも増やしたい」などとい…

>>続きを読む
3.6

東京国際映画祭 監督、河瀬直美、寛一郎 挨拶
女優河瀬直美が迫力、今後俳優起用増えるんじゃないかな?寛一郎のプロデューサー役は監督をモデルにしたそうで内輪で評判だったらしい。
やっぱり朝倉あきは良い…

>>続きを読む
haruka nakamuraさんが作曲してるんだったらと思って、ふらっとみたのですが、実験的な映像美もあって満足です。
mog
4.3

国際映画祭にて。
とても良い作品だった。
映像、景色が美しい。
川瀨直美さんの俳優姿を初めてみたが、舞台挨拶でご本人が、命をかけてやったとおっしゃっていた通り素晴らしかった。
福地桃子さんも表情が良…

>>続きを読む
のん
4.5

東京国際映画祭にて鑑賞。
【走れ、絶望に追いつかれない速さで】が東京国際映画祭で上映されてから10年とのこと。この時にはコンペティション部門ではなく若手の日本映画監督が多く紹介される部門だった。年月…

>>続きを読む

詩人が作った映画という感じで、物語を楽しむタイプでの作品ではないので好き嫌いは別れるだろうけど僕は好き。この美しい映画を映画館でみてよかった。
全体の完成度やお話のツジツマを求める人には合わない映画…

>>続きを読む
n
3.6
セリフはありきたりで話も深い訳ではないけど、映像と音楽が圧巻だった。映像で伝えることの境地。親と相容れない関係にあるなら観るタイミングは考えた方がいい。TIFF

あなたにおすすめの記事