源氏物語 千年の謎に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『源氏物語 千年の謎』に投稿された感想・評価

田中麗奈演じる六条御息所がね、なかなか凄い迫力。

紫式部と藤原道長らの現実の世界?と源氏物語の物語がいったり来たりする展開なのだけれど、そのうちにその二つが交錯してあれれ、という間にクロスオーバー…

>>続きを読む

原作は高山由紀子の同名小説の🎬化です。

舞台は絢爛豪華なる光とは裏腹に魑魅魍魎が蠢く闇の平安時代。


御堂関白・藤原道長はその栄華をさらに永遠のものとするため、一条天皇に嫁いだ娘・彰子に帝の血を…

>>続きを読む

I like historical movies, but if I had watched this one in a theater, I would probably have been sl…

>>続きを読む
安倍晴明とかいらないから、変なちゃちゃ入れないでいいよ
なんか中途半端
2.1
「光る君へ」で源氏物語がブームなので観てみた。
予想通りイマイチだった。物語のシーンに実在の人物が出てくるところで白ける。

このレビューはネタバレを含みます

最近歴史の勉強をしているので、見るのにちょうど良いかなぁと思って見ました。人命や位など、わかる台詞がたくさんありました。内容に関しては、うーん、眠たい!(笑)ドロドロしていたけれど、ドロドロし過ぎて…

>>続きを読む

最近大河ドラマ『光る君へ』を観ていると、いつになったら紫式部は源氏物語を書き始めるのだろう?との思いを持ってしまいます。

この映画は紫式部が道長と知り合って中宮彰子のために源氏物語を書くところから…

>>続きを読む

紫式部(中谷美紀)が慕う藤原道長(東山紀之)は、帝に娘・彰子(蓮佛美沙子)が取り入るために紫式部の書く物語を利用していた。
源氏物語の主人公・光源氏(生田斗真)は妻の葵(多部未華子)がいながら、年上…

>>続きを読む
今年の大河「光る君へ」の予習と思ったけど、光源氏が簡単に分かるわけないね。
大河の道長とまひろが、あんなにいい人達でいいのだろうか。
詰め込んだ感はあるけど、途中まで描いた、まだまだ続くな感じ。

学生の頃ハマってた「あさきゆめみし」を見ているようだった。そして「陰陽師」や藤原道長の政権を意のままに動かしたという歴史の授業も思い出した。
生田斗真くんの光源氏は良いと思います!
けど、話は六条御…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事