古典で齧った『源氏物語』、貪り読んだ『あさきゆめみし』、そして大河ドラマ『光る君へ』を通過してきた身。録画してあり、レビュー低評価の今作品。逆に興味を持ち鑑賞。
なるほど、少々強引な設定や、広げた…
なぜ紫式部は源氏物語を書いたのかという謎に着目した作品。
紫式部の想いが怨霊として描かれるために安倍晴明が必要だったのだろうけど、個人的にその演出が映画全体をチープに見せていた。
(桜や舞の演出は…
田中麗奈の六条御息所がすごかった
紫式部が怪しいと睨んだ安倍晴明が源氏物語に介入するのは面白かったけど、特別何もなかったのは食い止めたから?ということ?
ラストの光源氏と紫式部の会話はよかったかな。…
録画していたのをようやく鑑賞。
美しい場面をしっかり美しく描こうとしているのが伝わってきてよかった。
14年前の斗真くん、美しかった!
今ハマっている某アニメと重なる単語がたくさん出てきて、個人的…
時代劇のタイプでも源氏物語は非常に難しい。
現代的な光源氏だから映画化したい素材ではあるのだが、でもスクリーンに出てくると失笑ものなのが現実。
この映画も見る前から危うそうな匂いは漂ってくるのだが…
NHKの大河ドラマ『光る君へ』で『源氏物語』への興味が湧いたので当作品を観てみましたが、『源氏物語』のストーリーと紫式部が物語を書いているリアルを並行に描いている所が特徴です。
・・・がしかし、1年…