源氏物語 千年の謎に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『源氏物語 千年の謎』に投稿された感想・評価

まる

まるの感想・評価

-

急に懐かしくなって「あさきゆめみし」読了。引き続き映像の世界にも入ってみたくなり鑑賞。

華やかさの裏側の世界。
とくに、六条御息所の田中麗奈さん。
凛とした美しさと、狂気に満ちた物の怪姿。
夕顔の…

>>続きを読む
どぅぐ

どぅぐの感想・評価

3.1
受験期に見たっけ。
真木よう子が可愛かった記憶しかない。

過去の記録。

源氏物語ってどうもよくわからん。
これも見てしまったけど
女性の嗜好作品という感じがする。
今で言うBLだとか乙女ゲームだとか
女性向けとされて販売される
そっちのジャンルのものなんだろうな。
これ…

>>続きを読む
 昔、あさきゆめみしという漫画が大好きだった。懐かしいので鑑賞。源氏物語は壮大でいいな、と思う。大人の恋愛という感じ。
春

春の感想・評価

3.3

『あさきゆめみし』高校の先生お勧めでハマりました‥
先生の推しは六条の御息所で
若い男に溺れると大変なことになるのね!と学習しました‥(・・・いま実感😆)


この映画
紫式部が藤原道長に源氏物語を…

>>続きを読む
oraza

orazaの感想・評価

3.7

平安時代が好きなので、セットやら衣装やらを見るだけでも楽しめた。
内容は源氏物語のダイジェスト版という感じ。
あさきゆめみしなんかを読んでから観ると分かりやすい。
もっと重々しい雰囲気で作ってくれる…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

確かに紫式部と安倍晴明は同時代の人物であり、源氏物語に晴明を絡ませるアイデアはなかなか秀逸かと。

作者が本を書いている現実世界と、その物語世界を交互に描くという手法は珍しいものではないですが、安倍…

>>続きを読む

生田斗真の彫り深めな光源氏、真木よう子の藤壺の更衣とてもハマっていたと思います。
多部未華子の葵の上も可愛かった。

筆者である紫式部の物語と光源氏の物語のふたつの物語が掛け合わされてゆくストーリー…

>>続きを読む
あんな

あんなの感想・評価

2.5

源氏物語がどうして書かれたのか、
色々説があるけど、これは藤原道長に対する紫式部の皮肉?を書いたんじゃないか説で描かれている
源氏物語ができたきっかけを知るひとつのきっかけになった
源氏物語を知って…

>>続きを読む
源氏物語ファンとして観たけど
そうで無い人が見たら
意味分からない話だろうな…
と思って観てました

あなたにおすすめの記事