私立探偵のサム・スペード(ハンフリー・ボガート)が、美女ブリジット・オシェイと出会い、彼女の依頼を受けて宝石「マルタの鷹」を追うところから物語です。
主人公のサム・スペードが、冷静で合理的な捜査方…
ハンフリー・ボガートの映画観るの2作目だけど、全然良さがわかんないんだよなー。ハードボイルドなのも苦手だから、そんなに長い映画でもないのに長く感じちゃった。女性も短期間で惹かれるほど魅力的には感じな…
>>続きを読む🔸Film Diary————————————————-
▪️本年鑑賞数 :2021-473 再鑑賞
▪️#死ぬまでに観たい映画1001本 450/1001
🖋ミステリーのハードボイルドでお馴…
シネマヴェーラ渋谷「ボギーのいた時代」にて。
言わずと知れたハードボイルドの古典中の古典。
フィリップ・マーロウのエレガントさやアイロニーより、腕っぷしと強引さが印象に残るサム・スペード。
ボギーの…
イマジナリーライン(2人の人物の対話の軸)の説明の時に例として出される映画で最初のとこだけ観てたけどちゃんと全部みた
けっこう話が入り組んでて複雑に進んでいくミステリー
全体的にはシリアスな物語…
探偵サムスペードのハードボイルド映画。というかこの映画からハードボイルドというジャンルが確立されたらしいです。
オーショネイ(メアリー・アスター)とサースビーは二人で黒い鷹の置物を追っていたが、彼…
マクガフィン的に実質的な効力を持たない鷹。人物が増えるごとに拡張して解像度が上がるインシデント。ファムファタールへの落とし前。ただ一つの理由、相棒のための復讐。外光射す窓外の探偵事務所表記文字の床へ…
>>続きを読む