上海から来た女の作品情報・感想・評価・動画配信

『上海から来た女』に投稿された感想・評価

フィルムノワールってnoirだから黒がどうこうってことなんですね。

黒が出てくるところは、徹底的に黒を強調しているのだ、と指摘されて、なるほど確かにとなった。

冒頭の語り、後半のミラーシーンの音…

>>続きを読む

オーソン・ウェルズは堅実なドラマって感じだ。ボイスオーバーがあるけど台詞がおもろいからイケる。リタ・ヘイワースとオーソン・ウェルズの撮り方とか水族館の映像に喰われない脚本があり演技があり、下手に派手…

>>続きを読む
Ren
3.8

かの有名なミラーハウスのシーン
ここだけスコア5献上したくなる
映像の魔術師オーソンウェルズの前衛的でもありスタイリッシュでセンスが光る。
リタヘイワースは後半になるにつれ悪女の匂いが強くなればなる…

>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす、みたいな話かなと思って見始めたらすこし違ったけど、影響は受けていると思った。台詞回しとかみても、オーソンウェルズはハードボイルド・犯罪小説フリークのように思う。
ただ、翻…

>>続きを読む

製作・監督・脚本オーソン・ウェルズ。なのに、ハリー・コーン(ノンクレジット)に撮り直しやカットを命じられ、不幸な作品になった。製作者になっても、呪われた映画作家なのが理不尽というか、不条理。ミラーハ…

>>続きを読む
cuumma
4.0

前半は冗長的だったけれど、後半は畳み掛けるように二転三転のサスペンス

愛憎分かち合う夫婦と、妻と不倫する男の三角関係のなかに、お金が絡む共食いのような犯罪が周辺で起こる。

ラストの鏡の迷路の展開…

>>続きを読む
lemmon
3.8

技先作品ではあるが、そのインパクトと、
計算され尽くされた演出は面白い。

足の不自由な少し気味の悪い弁護士の夫と、
ブロンド美人の妻。
周りにいる夫の顧問弁護士も目ん玉ひんむいてドアップで話し、怪…

>>続きを読む

82作品目
再鑑賞233作品目
この作品、1947年!!とは思えない程、先進的なカメラワーク。監督は、オーソン・ウェルズ。物語は、途中展開が目まぐるしく変わっていき、整理するのが大変ですが、しかし映…

>>続きを読む
 グレン・アンダースの笑みとクレイジーハウスでの銃撃戦は好みだが、全てが過剰で受け付けない。

 87分で二転三転する展開と何が真実なのか分からなくなる脚本、アカプルコやチャイナタウンや遊園地の鏡の間を舞台にした白黒ながら飽きさせない絵面作り、あんま期待せずに見たけどめっちゃ満足度高かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事