男はつらいよ 純情篇のネタバレレビュー・内容・結末

『男はつらいよ 純情篇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

寅さんが訳ありでとらやに住み込みしてる女性に惚れる話。
今回テーマがちゃんと一貫してて良かった。
帰る家があるって安心出来るわな。
前作からさくらが厳しめに説教してて、なんだかんだ母親というか大人と…

>>続きを読む

昭和46年公開の第6作。
マドンナは若尾文子。
ゲストスターは森繁久彌、宮本信子。
ロケ地は長崎。

見どころの多い作品です。
序盤の宮本信子とのやりとり、交流。さらに森繁久彌(宮本信子の父)と対面…

>>続きを読む

入口に森繁久彌と宮本信子、この絡みで里心がつく寅の可愛さ。五島は福江のロケーションを愉しむことなく葛飾は柴又へ。
呆気なさもあるが、この描写が後にも効いていて、珠玉の一本。
戻ってからの若尾文子が輝…

>>続きを読む

“とらや”の二階に部屋を借りたのは夫と別れた遠縁の女性。そして、例のごとくその女性ほれてしまう寅次郎。今回は寅さんに慕われる六人目の女性に若尾文子さん。シリーズ第6作。

相も変わらず引っ掻き回す寅…

>>続きを読む
板挟みになってどちらにもいい顔する寅さんおもしろい。

ちょっとでも関わった人に年賀状送る寅さんすごいな〜。
寅さんにマフラーを巻いてあげるさくらさん良い。

2024年 583本目

【戦後日本を拒否し続ける男、哀しい寅さん】

本作は1971年公開、シリーズ6作目にあたります。渥美清43歳、倍賞千恵子30歳、マドンナ役若尾文子38歳と、みなさん脂が乗り切った若々しい姿と演技が楽…

>>続きを読む
最近観た寅さんの中では面白かった!

特に最初にお金を恵んだ女性のお父さんが良かったなあ。最後電話越しで泣くところとか感動しちゃった。
もう寅さんむちゃくちゃやなぁ笑

人生は博打ねぇ。
言い得て妙。
長崎で出会った女の人とお父ちゃんのラストには、じーんときた。

 第6作目。いやいいなぁ。
倍賞千恵子がほんとに笑ってその後渥美清も笑顔で話すシーン良かった。

博とタコ社長の間をとり持たないというね。
ダメだなー寅さん。酷いなー笑

終わり方はちょっと好きじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事