男はつらいよ 純情篇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『男はつらいよ 純情篇』に投稿された感想・評価

a9722
3.8

若尾文子の女っぷりの良さ、くぅたまらんね。
顔がいい、声がいい、立ち姿がいい、所作がいい。
昭和はこんな女性のいた時代です。

いつも通り笑いっぱなし、特に笑いが多かったなあ。
だけどしみたなあ、故…

>>続きを読む
赤足
3.7

柴又のとらやに間借りする女性・明石夕子(若尾文子)に恋をする寅さんの物語。別居中の夫を持つ彼女に真っ直ぐ惹かれながらも、結局は叶わず夫のもとへ戻っていく…という切なさが胸に残る。さらに博の独立騒動も…

>>続きを読む
nh
3.0

この後の男はつらいよのパターンが確立した様な一本。
とは言えそこから一歩もはみ出さなく、暴力的だったり泣かせたりする所が既に予定調和となってる。
長崎の森繁親子やヒロシの独立エピソードも今一つ掘り下…

>>続きを読む

マドンナあやや。
頭では二度と帰らねえと思っても心が帰りたがってんだよなあってほんとそう...私にとってもとらやは心の故郷。
もう9月。あっという間に年末だろうなあ。
とらや中心のなかなかいい回でし…

>>続きを読む
シリーズ第6作目。
宮本信子に森繁久彌とマドンナは若尾文子と超豪華✨
ギリギリ記憶にあるひなびた昭和40年代の風景に毎度心を奪われる。
博の独立騒動でタコ社長との一悶着は寅次郎の体たらくぶりが際立つ😅
3.7

改めて、倍賞千恵子と若尾文子は、声を持っていた女優だと気づく。

時は高度経済成長期。国を離れて働く他なかった多くの日本人たちにとって、帰りたくとも帰れない故郷への思いは、あのとき何も言えなかった、…

>>続きを読む
面白い。
誤解だよ。
五階でも六階でもいいよ、とか素晴らしいな。

寅さんシリーズ6作目
(寅さん1から50までマラソン楽しく開催中)

いちいちすばらしいんですよぉ、
定番キャスト以外の役者達も。

今回は、長崎県五島列島で森繁久彌さん、宮本信子さんが、ちょっと出…

>>続きを読む
yan
-
とらやさんのつくりがいつもと違うような
今のところ一番好きかも!

シリーズ長期化に対し本腰を入れ始めたという五作目『望郷編』に続いては、マドンナに大映の看板若尾文子、さらにゲストに森繁っていう大作化、で、今度は何をやるかっていうと、さくらとかとらやの面々はおろか寅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事