明日、君がいないに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『明日、君がいない』に投稿された感想・評価

観た。
まず原題に?
冒頭1人の高校生が自殺する…その日の朝からの出来事を6人の高校生のインタビューを交えながら進行していくスタイル。家庭の環境、先生の接し方、同級生との交流により個々の感情は変わる…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【ややあざとい感じはするが、悪くない】

オーストラリア映画。ムラーリ・K・タルリ監督作品。監督が制作当時19歳だというので話題になった。 

高校生たちの蹉跌と悩みに満ちた日常、そして自殺者が出る…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

4.0
不幸じゃない人なんていない。だけどそれを何度も忘れてしまうから、この映画で思い出したい。
中・高生のときにこの作品に出会えてたらわたしの人生変わってたと思う。
たけp

たけpの感想・評価

1.5

同じ日、同じ場面を7人の視点で再現する
いわゆる「ラショーモン・アプローチ」

登場人物の人物描写が薄っぺらすぎる

ゲイのショーン
障害者のスティーヴン
ゲイと障害者がいじめられるってのも古臭いと…

>>続きを読む
hamadee

hamadeeの感想・評価

4.3
未成年にこそ観てほしい19歳の監督の瑞々しさの極み。
悩み葛藤挫折その全てを分かち合う。
邦題付けた人天才、これで作品の奥行きが約2倍広がっている。

それぞれ悩みがある多感な学生たち。最初に誰かが自殺した描写があり誰なのか…と考察する話でもある。
ガリ勉で周囲を何となく見下す少年は実は妹に…
スポーツマンのカースト上位のリーダー格の子はオープンリ…

>>続きを読む

Mark漏れ。

【OUTLINE】
 学校で誰かが自ら命を絶った。その日の朝に遡り、生徒達が抱える色々な問題を描く。


【REVIEW】
 監督や親友の実体験も元になっただけあって悲しみ・苦しみ…

>>続きを読む
いす

いすの感想・評価

3.1

長回しのカメラワークも、生徒一人一人のインタビューでの構成も、ループするのも、ピアノ弾くシーンも、出てくるキャラのタイプも、「もろエレファントじゃん」と思って後で調べたら、
がっつりエレファントリス…

>>続きを読む
ari

ariの感想・評価

-
重い
考えさせられる

〝追い詰められてもsosが届かない〟

2時37分 校内である事件が起こる
誰かが自殺をはかったのだ。。。

それは誰なのか。
時はその日の朝に戻って悩みを抱えた6人の学生にフォーカスされる。

ず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事