二階堂ふみのスクリーンデビュー作。
あれだけ天真爛漫な二階堂ふみを見られるだけで価値あるね。
光の演技が、、、心情の変化が、、、って言われてる評価あったけど、メインはそこじゃないから気にならなかった…
役所広司監督作品。
酷評も多いが個人的には楽しめた!
どこまでが現実でどこまでが妄想なのか分からないような描写も多く勝手にあれこれ想像しながら見るのが面白い(^^)
死者を2度死なせないよう…
U-NEXTで視聴…。
『二階堂ふみ作品強化月間』
とにかく…幼い『二階堂ふみ』が可愛い! それだけで十分!
全体的に『可愛い』が詰まってる。
携帯電話の着信音の『声』が全て可愛いくて好き! あ…
当時中学生のおふみが幼くてほんっとうに可愛い。
光が太陽でいてくれて良かった。
その無邪気さが切なくもあるけど、本当に救われたなぁ。
私は初めて携帯を持ったときからスマホだったから、着信音がめちゃく…
個人的には結構好きだけどなあ。暗い話なのにポップに仕上がってる。アメリカのロードムービー感もあり
(けどそれは小林聡美と役所広司が出てるからか。しかも役所さんが監督なんて3150)
役所さん×木漏…
ゆるゆるロードムービー
ガマのところステキだなぁ。
北欧系の映画の雰囲気がする。
役者さんみんないい。
たくやになりすますやりとり、ところどころの
コミカルさや、ファンタジーがたくやが亡くなったこ…
ご先祖様を大事にすること。
お天道様に顔向けできるように生きること。
たとえ亡くなっても、僕らが思い出していれば生きているのだということ。
そんな役所広司が描く死生観。
すごく素敵だった。
親がい…