毎年恒例、池袋新文芸坐での森田芳光70祭2025のイベント上映として、監督の奥様でプロデューサーの三沢和子氏、森田映画研究の第一人者であるライムスター宇多丸氏登壇によるトークショー付きで鑑賞してきま…
>>続きを読む
豊川悦司かっけぇ。
学生運動の時代の人とかヤバく描かれがちだけど、ヤバいけど魅力的に見えてとても新鮮だった。
社会に知らず知らずのうちに迎合していて、それも誰かが扱いやすいように操作されてるも…
父親がなぜアナーキストなのだとか母にも謎が多いなど説明が足らなくて何故なの?をみている側にも感じさせるのは、子から見る親、の目線だからなのかなと思った。
子どもからみる親の存在。振り回される子。切…
2008-12-07
いや~面白かった。見終わった後清々しい気分ですね。お父さん役のトヨエツさんが頼もしくて、そして一本筋が通っていて。お母さん役の天海さんも微笑ましくて。視点が子供目線だったの…