生きてるものはいないのかに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『生きてるものはいないのか』に投稿された感想・評価

asahimari

asahimariの感想・評価

3.6

サスペンスかと思いきや、シリアスドラマでもなく、かと言ってコメディでもない。

無機質に時間が経過していく中で、登場人物がどんどん少なくなっていく。

もうちょっとメッセージ性と言うか、作品の意図す…

>>続きを読む

ラストシーンは全部入れて5分くらいのpvだったら好きかも
M.Mura

M.Muraの感想・評価

3.1
パニックムービーかと思ったけど、染谷くんの出演してる映画らしい狂い気味な映画。

穏やかなのか平和なのか、綺麗じゃなくてよかった
yoshimi

yoshimiの感想・評価

3.4

『狂い咲きサンダーロード』の石井監督作品。
なんだか芝居の感じが演劇っぽいなぁと思って観ていたら、もともとは戯曲だったんですね。前田司郎の戯曲で、岸田賞の選評では「『死』ではなく『死に方』に関する見…

>>続きを読む
hf

hfの感想・評価

3.7

え!評価低いの?めっちゃおもしろいやん。好きなんですけどー!ムラジュン&渋川さんの安定感たるや。かっこいい。なんてかっこいい大人。染谷くん含め最高。そしてなんてったって田渕ひさ子ちゃんのギター!最高…

>>続きを読む
シュールでナンセンスなかけあいが終始続く。なので、序盤からハマらない人には最後まで退屈だと思う。
ドラマなどないリアルな悲劇は観ている者からすれば喜劇にしか映らないのだろう。
撮り方を演劇によせているように思う
きみを看取るのは客席にいるわたし(たち)しかいない、と思わせる、スクリーンの膜をこえてこちらを引き込む、感
K

Kの感想・評価

2.0
藝大の卒業制作のような映画だった。狂い咲きを卒業制作で撮った監督が現在撮る映画ではないだろうと思った。
lilith

lilithの感想・評価

2.6
のっけからピーピングライフのようなマシンガントーク。

あとは地球上の人類がどんどん死んでいく。全く意味はなし。

染谷くんと村ジュンさんコンビが観れたからそれだけでいいや。
登場人物たちが淡々と謎の死を遂げていくという一見不条理な設定だが、死をこれほどまで滑稽に描かれると笑うしかない。死に意味を与えるのではなく、あくまで生の延長として捉える。セリフは聞きづらい

あなたにおすすめの記事