輸入盤を買って楽しみにずっと寝かしておいたが、なぜか上映されたので観に行ってきた。主人公の元妻役のシド・チャリシーの色気がとんでもないことになってて未だに頭から離れない。交差点でクラクションを鳴らさ…
>>続きを読む1962年製作。原作アーウィン・ショー。脚色チャールズ・スクニー。監督ヴィンセント・ミネリ。1973年7月16日の月曜ロードショーで観た記録がある。記録だけでなく確かに観ていたんだけど、当時、高校生…
>>続きを読むハリウッドの映画人たちがチネチッタやマカロニに流れてく時代としてはタランティーノの『ワンス・アポン〜』と同じではあるけれど、もっと前かな。60s。ラウレンティスぽいプロデューサー、わがままイタリア女…
>>続きを読む落ちぶれ映画人が吹き溜まりのように集まってくるチネチッタバビロン。職業のわからぬ美女が紛れ込む試写室でかかるのは「悪人と美女」。靴脱いで集中して鑑賞するほど傑作なの⁈はやく観なきゃ。渋滞中の道路から…
>>続きを読むドーラン塗りすぎなエドワード・G・ロビンソンがどんどん健康悪化するにつれ、カーク・ダグラスは元気になっていく。
シド・チャリシー周りの道路闊歩やエレベーターやラストの暴走ともちろんすごい。
パーティ…
英語の過剰演技やアフレコはかなり違和感を覚えた
奇妙なショットの断絶もあって、これが良いのか全くわからず、ただ混乱させられた
ミネリ不思議すぎます
満席だし
一瞬の夕日や結婚記念日のシーンが素晴…