主人公の女好きな感じがいかにもイタリア人らしい。
現実逃避の内容も思い出の女性との思い出や妄想なあたり、フェリーニというかイタリア人は本当に女好きなんだろうな。
妄想と現実が入り混じるので、ストーリ…
間違いなく名作。夢,現実,想像に全て区別がなくバラバラに登場するからストーリーラインを追うのが難しく感じるが、こういうものは理解より感覚が優先される映画だ。
これが混沌。モノクロ映画のくせして画面上…
はじめてフェリーニの映画を観た。ぶっ飛んでて最高だったので、やっぱり名作とされてる映画もっとちゃんと観ようかなと思った。
フェスでそんなに興味ないけどヘッドライナーだし見とくか〜ぐらいの大御所とか…
意味のないエピソードの羅列だ
君は郷愁に浸っているだけだ
人畜無害な個人的追憶に
観客に分かる映画でないと
2025年映画49本目
完璧な映画は存在するか、という問いの答えのひとつを観て…
正直言ってマジで意味不明で良さもぜんぜん理解できず、残念だった。寝落ちしたりで最初の40分だけで6回くらい見ているが、退屈という感想以外は浮かんでこない。難解な映画ということはわかっているけど、「気…
>>続きを読む