後輩が好きな映画だそうで
「トップガン観たら観直したくなりまして‥」というので
折よく公開中だった本作を見てきました。
「トップガン」「アポロ13」スタッフの本作に対するオマージュ、ひしひしと感じ…
“未知への挑戦“
レビュー書くの忘れてた。。
トップガンマーヴェリックの冒頭シーンの違和感の正体、、、なるほどオマージュだったのか。
愛や理屈、恐怖ですら探究心や挑戦の覚悟を止めることは出来ない…
◾️動機
・午前十時の映画祭作品の為
◾️感想
・良くも悪くもめっちゃ長く感じちゃいました。昨日見たトップガンが良過ぎたせいもあると思います。
・スターウォーズとかそう言うSF的な宇宙もいいけどこ…
午前十時の映画祭で鑑賞した。
映画関連の本で、アメリカ人には宇宙とカウボーイという題材がヒットしやすい、何故なら"フロンティア精神“を顕著に表しやすいから、っていうのを読んだっけ。米ソの宇宙開発…
先日『トップガン マーヴェリック』を鑑賞し、冒頭のマッハ10のシーンのオマージュ元の作品と知った。
午前十時の映画祭でやっており、193分という数字を前に、少し迷いが生じたが、思い切ってチケットを…
DVD持ってるけど、大きなスクリーンで、好きな俳優サム・シェパードが見たかったので。
190分超の長尺映画だけど睡魔に襲われる事なく鑑賞。やはり秀作。
1983年製作の映画ですけど、物語の舞台が…
有人宇宙飛行計画"マーキュリー計画"に挑んだ7人の宇宙飛行士と1人のパイロットの実話を基に描いた作品。すごくよかった!いい映画だった!
filmarksには160分て書いてあるけど午前十時の映画祭…
より早く、より高く、より遠くへ。
アメリカの有人宇宙飛行計画、マーキュリー計画。
その光と影、栄光と挫折。
パイロット達の生き様と、周りの人々達との連帯。
誰もひとりで翔ぶ事はできない。
音速…
この作品をトップガン新作のタイミングに合わせた午前十時の映画祭スタッフ、神です。エドハリスキャスティングの段階でピンときたのかな?
空と宇宙(そら)のパイロットを扱った映画の総本家。トップガンな空気…
(C)1982 The Ladd Company. All Rights Reserved