こういう雰囲気が好きだけどクレしんでやる意味はあまりない気がする。
不思議な世界観や魔法のファンタジーもの。
クレしん見るときはひたすら笑いたいがこの作品笑えるとこほぼ無し、ギャグがつまらないって意…
劇場版クレヨンしんちゃん16作目。しんちゃんのダークファンタジー。
今作で、あのヘンダーランドの本郷みつる監督にバトンタッチ。しかし、残念ながら、内容はヘンダーランドの劣化版みたいな出来。
テンポ…
本郷監督がこれ以前に監督を務めていたヘンダーランドと雲黒斎の野望をかけあわせた作品(ヘンダーランドをベースとして部分部分で雲黒斎の野望っぽさが入る感じ)だなと感じる内容だった。
ラスボス戦まではヘン…
このレビューはネタバレを含みます
【1回目】
普段あんまり物怖じしないしんちゃんが結構怖がってて可愛かった。
テンポが悪く、わくわくするも展開なし、普段より下ネタも多く感じたし、敵はあっさりやられていまいち盛り上がらなかった。
…
このレビューはネタバレを含みます
日常が尺稼ぎすぎて退屈に感じる、重要な武装が唐突に出てご都合が目立ちすぎる、積み重ねがないから階段チェイスが寂しい、決着が重要アイテム関係なくて呆れる、選ばれた理由がほぼおみくじと同じで全く盛り上が…
>>続きを読む劇場版クレヨンしんちゃん 第16作目
非日常に迷い込みマック・ラ・クラノスケと出会い不気味な雰囲気に久しぶりにクレしん映画でワクワクしてきたのに他のキャラやシナリオがつまらなかった
どうしても比較…
意図的にギャグのテンポをゆったりめにしてるのかなぁ。
マタがもうちょっと魅力的なキャラだったらなぁ。
なんか、別に駄作とかは思わないけど、味がしないというか。
長いシリーズだから、どうしても小粒な作…