深夜の告白の作品情報・感想・評価

深夜の告白1949年製作の映画)

製作国:

上映時間:78分

ジャンル:

3.5

『深夜の告白』に投稿された感想・評価

3.6

戦時中、突如失踪した飛行機会社の社長に纏わる話。最初のカットがとても素晴らしく、何度もみたくなる。嘗ての己を省み、横丁にて金無き人々に安く振舞われる食事。世と距離を置きながらも、近づくソーロングと過…

>>続きを読む

深夜の保険会社、怪我を負った保健勧誘員が保険金詐欺に加担した告白を始めた🎥

保険金殺人を回想として口述する素晴らしきフィルム・ノワール

二人共打算的で金>愛のように思えたがやはり愛を忘れることは…

>>続きを読む
3.4
面白いワイルダーのノワール作品。チャンドラーの共同脚本だけあってセリフがいかしてました。なんというか、主人公が軽はずみで愚か。まあそれを言っちゃおしまいだが。
自らが経営する会社が製作した飛行機で息子が戦士するという業に中川信夫らしさを感じる。
寄りや鏡、水平方向。
面白かった
一
-
中川信夫の『深夜の告白』。占領時代に作られたことを強く意識させられる内容。鏡を効果的に使ったショットとヤング河津清三郎が印象に残る。

失踪し死んだと思われていた飛行機会社社長・小澤栄が別人として生きていた。
冒頭のクジラ横丁の長廻しがもう中川信夫!
広がる波紋。
小澤をはじめとする俳優座の面々の演技合戦が、伊福部音楽と相まって重厚…

>>続きを読む

夜の映画大会@神保町。
普段、大人しいお嬢様役が多い山根寿子が、珍しく、厚化粧のやさぐれマダム役で、面白かった(こういう役も、なかなかよい)。
また、いつもは悪役の小澤栄(太郎)が、複雑な善人役で、…

>>続きを読む
5.0

秀作ですよぉ! 戦争が終わってから4年後、公開されたこの映画を観た人の多くは涙したんだろうなぁと感じます。戦争と戦前の社会制度、この二つの不条理が生んだ悲劇が見事なストーリーとなって綴れています。

>>続きを読む

登場人物の行動が全員おかしい。自分の会社が作った飛行機で息子が死んだため、社長業を放り出して失踪。甘ったれんじゃねえ。社員はどうなるんだ。新聞記者が「早川見っけ」と追い回す。放っといてやれよ。そんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事